オンラインで受講できる階層別セミナー
新型コロナウイルス感染拡大以降、多くの人事・教育担当者様が当初予定していた社内研修の実施を断念しました。2021年度になっても日々の業務に追われ、なかなか社員教育施策の検討に割く時間が持てない、といったお悩みの声も多くいただいています。
一方で、企業は限られた人員でも成果をあげなければなりません。そこで、今一度注目したいのが「階層別教育」です。階層別教育は、人材育成体系の中核をなすものです。各階層の社員が、職種や業種にとらわれず、それぞれの階層に求められる役割を理解し、必要なスキルを身に着けて発揮する。それが、限られた人員でも成果をあげる近道となります。
そして、そのような階層別の役割理解やスキル習得のためには、産能大の「具体性かつ実践性を追求した公開セミナー」が最適です。
本学では、対面でのセミナーのほかに全国どこからでも受講できるオンライン形式のセミナーもご用意しております。
ぜひ本学の階層別セミナーをご活用ください。
▼対象の階層をお選びください
課長クラスにおすすめのセミナー
※いずれのセミナーも、対面型でも実施しています。
環境変化に対応できる管理者を養成する
課長実践研修(オンライン)
日数:2日
職場のマネジメントに関する基本的な考え方を学び、自らのマネジメントやリーダーシップのあり方を振り返り、今後の職場課題を具体的に考えます。また、業務の設計や優先順位を考え、メンバーの育成のポイントを理解し、業務と組織、双方のマネジメント力を高めます。
思いを創造的な課題に転換し職場課題を形成する
実践!マネジャー研修 課題形成と
課題解決のマネジメント(オンライン)
日数:2日
経営層の方針をどのように認識してどう課題形成し、どうメンバーに伝えるかを学びます。また、「認識(思い)の言語化」の重要性と、メンバーの指導育成のノウハウを習得します。
係長・リーダークラスにおすすめのセミナー
※いずれのセミナーも、対面型でも実施しています。
マネジメントの全体像と原理原則を理解する
マネジメント基本研修(オンライン)
日数:2日
マネジメントの原理原則を学習した上で、マネジャーの果たすべき役割である「目標達成のマネジメント」「職場の問題解決」「メンバーの指導・育成」「活力ある職場づくり」の4テーマを体系的に学びます。
業績向上と職場活性化を実現するリーダーを育てる
係長実践研修(オンライン)
日数:3日
多様な人材を生かし、組織目標の達成を実現するためのマネジメントの基本を、体系的に学習します。また、「持ち前を生かしたリーダーシップ」を考え、初級マネジャーとしての意識づけを高めていきます。
思いを創造的な課題に転換し職場課題を形成する
チームリーダーのための
課題形成力養成講座(オンライン)
日数:2日
チームリーダーが現場の課題を形成するためのスキルを学びます。事象を解釈する観点には「客観的事実=評論家」「依存的認識=他人事」「主体的認識=当事者」があり、ここでは「主体的認識」ができるようにトレーニングを積みます。
人間行動について理解を深める
1日で学ぶ職場リーダー研修(オンライン)
日数:1日
「ソーシャルスタイル理論」に基づき、自己や他者を理解し、柔軟性を高め、相手や状況によってアプローチを変えられるようになることを目指します。
中堅社員クラスにおすすめのセミナー
※いずれのセミナーも、対面型でも実施しています。
主体的に仕事をマネジメントできる中堅社員を育てる
中堅社員実践研修(オンライン)
日数:2日
中堅社員の立場と期待する役割を認識し、役割を発揮するために必要なスキルについて理解を深めます。受け身の姿勢ではなく、能動的に行動できる自律型人材を目指します。
若手~新入社員におすすめのセミナー
※いずれのセミナーも、対面型でも実施しています。
「考える」「伝える」スキルを養う
若手社員基本スキル ・トレーニング(オンライン)
日数:1日
若手社員は仕事の質と量をこなしていくことが求められます。そのためには、何をすべきかを見出し、限られた時間で成果を出す『仕事力』が必要です。このセミナーでは、仕事力を「考える力」「伝える力」の2つに分けて強化します。
知識やスキルの棚卸しで2年目の基盤を養う
新人フォローアップ研修 基本編(オンライン)
日数:1日
仕事の進め方や、今までの仕事経験で得たものを振り返り、自分の役割・位置づけ、上司や先輩からの期待など自分を見つめ直し、「脱・新人」への足がかりをつかんでいただきます。
ご紹介した階層別オンラインセミナー以外にも、ビジネススキルや職種別など各種人気テーマのセミナーをご用意しています。また、感染予防対策を徹底した上で対面セミナーも開催しております。下記のリンクからぜひご覧ください。
Webサイト上でお申込みも受け付けております。