企業内研修若手社員向けキャリア研修(ACE)
若手社員は今後、変化する環境や状況に柔軟に対応できるように、自分の活躍の可能性を拡大し、多様性を高めておくことが求められます。
この研修では、そのために必要な「できるだけ多くの行動をあらかじめ布石として打っておき、チャンスを生み出す」という考え方を認識するとともに、それに基づき、仕事と人のネットワークを描き、それを拡大していくための方法を学びます。
ACE:Agile Collaborative Explorer
主な対象者
20代の若手・中堅社員の方々
研修のねらい
特色
特色1
予測不可能な時代のキャリア開発の考え方「プランド・ハップンスタンス」を採用し、自分にとって好ましい偶然を引き起こし、自らのキャリアを切り開いていくために、チャンスを生み出すためのできる限り多くの行動をあらかじめ布石としてうっておくことを重視しています。
仕事と人のネットワークを「フラワーマップ」に描きながら、自分にとって好ましい方向へ拡大していくための行動を具体化していただく内容となっております。
プログラム
1日目 9:00 - 17:00 | 1.オリエンテーション ・研修のねらいと進め方 ・自分を振り返る 【講義、個人演習、グループ演習】 2.偶然をチャンスに変えよう ・プランド・ハップンスタンス理論 ・ポジティブ・ラーニング 3.個人診断Career Explorerで自分を振り返ろう ・Career Explorer結果報告書の読み方 ・職場での自分を振り返る 【講義、診断結果フィードバック、個人演習】 4.ネットワークでチャンスを広げよう STEP1 Networking ・ネットワークとは何か ・自分のネットワークの現状を把握する 【講義、個人演習】 【講義、個人演習、ペア演習】 |
---|---|
2日目 9:00 - 17:00 | 4.(つづき) ・現状のネットワークを拡大する【講義、個人演習、グループ演習】 5.コラボレーションでチャンスをつかもう STEP2 Collaboration ・コラボレーションとは何か ・コラボレーションを体感する 【講義、個人演習、グループ演習】 6.ストップルックで新たなチャンスを生み出そう STEP3 Stop & Look ・行動を振り返るポイントとチェックリスト 【講義、個人演習】 7.チャンスの種をまこう ・自分にとって好ましい偶然を引き寄せるために種をまく 【講義、個人演習】 |
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。