講師派遣研修思考エンジンによる職場の問題解決力向上研修
思考の罠を打破し、職場の問題を解決に導く力を養成する
このプログラムは、個別に取り組む「個別学習」と、受講者同士が集まって学ぶ「集合学習」を組み合わせることで、自分の頭で考え抜きながら問題や課題を深める思考を回し続けるための力・スタンスを磨き、自分なりに職場の問題解決に取り組んでいくための基本的な考え方・プロセスを学びます。
学習を進める中でアウトプットをくり返しながら、自職場の抱える問題を整理し、真の原因分析を行い、どのように自職場の問題解決に取り組めばよいか、その具体的な手法を段階的に習得していきます。
- 本プログラムは、従来の思考エンジン研修に、専用の個別Web学習を組み合わせた反転型学習プログラムであり、集合学習単体による研修とは内容が一部異なります。
主な対象者
中堅~プレマネジメント層など、職場の中で中核を担う立場になった方
研修のねらい
- 絶対解がない状況の中でも、自分の頭で考え抜き、最適な結論を追求していく思考・スタンスを磨くことによって問題解決力を向上させる。
- 問題解決の基本的なプロセスについて理解し、自職場のよりよい解決課題を取り組みテーマとして自分なりに見出すための問題意識を醸成する。
- アウトプットを繰り返す中で問題解決のプロセスを疑似体験してもらい、実際に自職場での問題解決の実践につなげる足掛かりを得る。
特色
このプログラムは、個別に取り組む「個別学習」と、受講者同士が集まって学ぶ「集合学習」を組み合わせて段階的に学んでいくプログラムです。
- 「個別学習」では、動画視聴・確認テスト・意見の投稿(ディスカッション)などを組み合わせながら、「思考の罠」を打破し思考を回し続けるための枠組み「思考エンジン」の基本や、問題や課題を深めていく思考力・スタンスについて学びます。(※学習プラットフォームとしてUMUを使用)
- 「集合学習」では、「個別学習」でインプットした基礎をベースとして、自職場の課題の捉え方について話し合いを中心に学んでいきます。
- 段階的に時間をかけて学ぶことで、一人一人のアウトプットの機会や量を増やし、問題解決の基本的なプロセスの習得を確かなものにしていきます。
- 個別学習は学びやすいストーリーによる動画学習を中心に、ディスカッションや確認テストを行う構成で、「始めやすい」「脱落しない」「徐々に学びを深める(学びの能動性を高める)」設計になっています。
- 集合学習では、個別学習での基礎的なインプットをベースとして、一人一人が自職場の課題を持ち寄り、相互共有や講師コメントによって学びや気づきを深め広げていく一歩踏み込んだ学習を行います。
プログラム
個別学習パート | 1.オリエンテーション
2.解釈エンジン*を磨く *:多様な視点で考え、問題を見つけ出す力
3.解明エンジン*を磨く *:因果関係、人のものの見方や背景を読み解く力
4.解決エンジン*を磨く *:問題解決のアイデアや策を検討し、行動に移す力
5.思考エンジンを駆動させよう!~集合学習に向けて~
|
---|---|
集合学習パート | 1.オリエンテーション 2.解釈エンジンを活かして問題状況を俯瞰する
3.解明エンジンを活かして問題分析の質を高める
4.解決エンジンを活かして問題解決策を探る
まとめ |
研修のイメージ(一部)
個別学習では学びやすい動画学習を中心に構成し、確認テストや課題を組み合わせて集合学習へ橋渡しします。
他者を意識させるしかけで、受講意欲と集合学習へのレディネスが高まります。
スタートガイド動画やガイドブックで迷わず学習できるよう、受講者・研修事務局をサポートします。
講師派遣研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。