企業内研修コンフリクト・マネジメント研修(オンライン)
「怒り」の感情をコントロールし、対立・葛藤を協調的に解決するスキルを習得します。部下やメンバー、部署間の対立の当事者が、相手と協働的・建設的に話し合い、合意形成を得るための考え方とプロセスを学習します。
主な対象者
管理者、リーダー職の方
研修のねらい
- 部下やメンバーとの対立、部署間の対立の当事者である管理者、リーダーが、相手と協働的、建設的な話し合いを行い、合意形成を得るための考え方と実際のプロセスを学習する
- ケース演習と実際の問題を扱った演習により、スキルを具体的に習得する
特色
特色1
部下やメンバーとの対立、部署間の対立の当事者である管理者、リーダーが、相手と協働的、建設的な話し合いを行い、合意形成を得るための考え方と実際のプロセスを学習いただきます。
ケース演習と実際の問題を扱った総合演習により、スキルを具体的に習得いただく内容になっております。
プログラム
1日目 10:00 - 15:00 | 1.オリエンテーション ・研修の目的と学習内容のポイント ・コンフリクトの具体的事象 ・コンフリクト/コンフリクトマネジメントとは何か ・コンフリクト・マネジメントのプロセス 2.アプローチ段階 ・アプローチ段階の学習ポイント ・内面の心理的な環境を作る~「怒り」の感情をコントロールする -感情や行動の原因を考える枠組み「ABC理論」 -ラショナル・ビリーフへの転換 |
---|---|
2日目 10:00 - 15:00 | 3.ソリューション段階 ・ソリューション段階のプロセスとスキル -状況探索質問/問題発見質問/問題再焦点化質問/解決 策提案質問/傾聴/私メッセージ 4.クロージング段階 ・合意と合意形成の違い ・解決悪を絞り込む方法 ・解決策を検証する際の観点 ・クロージング段階のまとめ |
☆半日や1日、複数会合実施など様々な形態で実施が可能ですので、ご相談ください。
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。