企業内研修キャリア研修「Career Finder」
未来の環境変化を見据え、未来に求められる汎用能力をベースに「自分らしい強み」を発見することで、ぐらつくことのない自分らしいキャリア観を発見し、キャリアビジョンを構想します。
主な対象者
20代後半から40代までを中心とした幅広い年代層
発達段階(年齢)で一律にキャリアを考えることが難しい時代になっています。年代層に関わらずキャリア探索を続ける機会を提供していくことが重要です。
研修のねらい
- 未来の環境変化を見据え、自分たちのキャリアに与える影響を先読みすることを通じて、キャリアに対する健全な危機意識と未来に向けたモチベーションを醸成する
- 未来に求められる汎用能力(どこでも通用する能力)をベースに、環境変化を切り拓いていく「自分らしい強み」を発見する
- 未来の環境変化にぐらつくことのない、自分の座標軸となる「自分らしいキャリア観」を発見する
- 自分が持ちうる可能性をすべて活かして、「自分らしい未来(キャリアビジョン)」を構想し、明日からの行動につなげる
特色
組織内外、ワークとライフという境界を取り外した統合的でオープンなキャリア検討
これまでの「自社の中でどう仕事キャリアを積むか?」という狭い検討ではなく、昨今の時流を踏まえて、組織の内外を問わず仕事やプライベートを通じて、一個人として何をしていきたいのか?を未来志向で統合的に考えます。
人生100年時代における、年代・発達段階にとらわれない自由な学びの推奨
昨今の環境の不確実性を踏まえて、今後のキャリアを年代に応じて精緻に確定させていくのではなく、自身が積み上げてきた資産や将来予測にもとづいて、いくつかの方向性をパラレルかつ自由に検討していきます。
不確実な時代に向けて、金太郎飴的人材開発ではなく、個性を磨く
不確実な時代だからこそ、一人ひとりの「個性」こそが、将来のキャリア形成や企業存続の鍵を握ると本学は考えます。そのため、AIに代替されない「私にしかできないことは何か?」を深く考えられるようなセッションを用意しています。
“SANNO MIRAIモデル”に基づく能力のたな卸し
プログラム
【アウトプットイメージ(一部)】
6.可能性資産(Possibility)【行動計画編】
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。