企業内研修研修インストラクター養成研修
研修インストラクターのパフォーマンスを高めるための技法習得と、その技法の背景にある原理原則(教育学習の専門性)の二本立ての構成です。 実際にインストラクシヨンの実習を行い撮影もするため、他の参加者からのアドバイスだけでなく、自分自身で振り返ることもできます。
主な対象者
- 研修担当の方
- 研修インストラクターの方
研修のねらい
- 経営戦略の実現を人的資源開発という側面から担う研修インストラクターとしての役割を認識すると同時に、基礎的知識を習得する
- 模擬実習を通じて、「教育理論に基づいたインストラクションの基本技能」を身につける
特色
特色
インストラクターに求められる専門性を踏まえたうえで、学びを促すインストラクションの技術や集団のマネジメントについて学びます。レッスンプランの作成とインストラクション実習を通じて学習内容を確認・実践できる内容となっております。
プログラム
1日目 | オリエンテーション 1.人材開発概論 ・人材開発を取り巻く環境の変化 ・インストラクターの役割と専門性 2.インストラクション技術 ・学びを促すインストラクションの全体像 |
---|---|
2日目 | 2.インストラクション技術 続き ・インストラクション実習(ビデオ撮影) ・相互フィードバック ・インストラクションの基本技術 |
3日目 | 3.研修技法の上手な使い方 ・理解促進討議のつくり方 ・研修ゲーム 4.集団のマネジメント ・集団を診る視点 ・集団に対する介入の仕方 5.レッスンプランの作成演習 |
4日目 | 6.インストラクション実習 7.総括コメント 8.今後の課題づくり |
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。