企業内研修対人力研修
職場は、個々の感情をもつ人間の集団です。皆に共通の目的と、その達成に向けた協働する意思があっても、有効なコミュニケーションがなされなければ、組織として成果をあげ続けていくことはできません。
そこで、この研修では、他者とうまくコミュニケーションを図っていくための考え方として、「対人力」について学びます。
「対人力」は、「他者と建設的かつ相互支援的な関係性を築く力」と定義されます。
ビデオ視聴等を含む「対人力」を高める演習に実際に取り組むことで、コミュニケーションにおいて「受信」「発信」の行動を主体的に発揮できる状態や、相手のためになることを楽しめる状態を目指します。
主な対象者
上司や部下、先輩や後輩などの 「他者」とうまくコミュニケーションを図りたい方
研修のねらい
- 他者と建設的かつ相互支援的な関係を築く力(=対人力)を醸成する
- 他者の立場に立って考えることの重要性を体感する
- 他者の感情や想いを読む(=受信)力を習得し、相手の立場に立って働きかける(=発信)力を高める
特色
特色1
ビジネスの現場で高い成果をあげていくために必要不可欠な「受信力」と「発信力」を高めます。
特色2
自己主張型、引きこもり型、自己犠牲型からの脱却を目指します。
プログラム
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。