企業内研修プレゼンテーション基本研修
「分かっているはずのことが、やってみたらできなかった」ということは少なくありません。また、他人のまねでは「聴き手」を動かすことはできません。
プレゼンテーションスキルを身につけるには、「内容の構成」と「伝え方」の両方を踏まえた学習が重要です。
この研修では、「自分の意思や意図を分かりやすく伝えて、ビジネスの成功を導く基本スキル」を習得します。
主な対象者
プレゼンテーションの基本スキル習得や再確認をしたい方
研修のねらい
- (制約条件の中で)効率的かつ効果的なプレゼンテーション内容の構成方法を理解する
- 聞き手に好感を持たれる態度を身につける
- 説得力のある話し方のポイントを学習する
特色
特色1
プレゼンテーションに必要なポイントを体系的に理解するとともに、さまざまな場面で自信を持って実践できるプレゼンターを目指して、実習を交えて体感的に学べる内容となっております。
プログラム
1日目 9:00 - 12:00 | 1.オリエンテーション ・研修のねらい ・研修のすすめ方 2.納得を引き出すプレゼンテーション(概論) ・プレゼンテーションの重要性 ・相手の納得を引き出すポイント ・プレゼンテーションの基本スタイル |
---|---|
1日目 13:00 - 17:00 | 3.プレゼンテーション内容(コンテンツ)の構成とシナリオ作成 ・内容の基本的な構成のしかた ・基本構成をもとにしたシナリオ作成のスキル 4.シナリオ作成の演習 ・ケースによるシナリオ作成 ・自職場のケースでのシナリオ作成 |
2日目 9:00 - 12:00 | 5.プレゼンテーションの進め方 ・好感を持たれるプレゼンテーション ・わかりやすい話し方の基本スキル ・プレゼンテーション支援ツール活用 6.プレゼンテーション実習の準備(ミニリハーサル) ・実習の準備とリハーサル |
2日目 13:00 - 17:00 | 7.相互啓発によるプレゼンテーション実習 ・プレゼンテーション実習 ・相互コメントによる検討 ・全体フィードバック ・実習の振り返り 8.まとめ ・プレゼンテーションスキルの向上に向けて |
☆スケジュール(プログラム)はご要望に合わせてカスタマイズが可能です。
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。