企業内研修影響力創造トレーニング(PIA)
メンバーの多様な価値観や異なる持ち味を生かし、チームを目標に向けて行動を起こさせるためには、公式に与えられた権限に依存しない、高いコミュニケーション能力に裏打ちされた、リーダー自身の個人的影響力(パーソナル・インフルエンス)が求められます。
この研修は、メンバーの多様な活力を目標に向けてまとめ上げる、集団の“求心力”となるリーダーになるためのポイントを習得します。
(PIA :Persona Influential Action training)
主な対象者
管理者、リーダー職の方
研修のねらい
- 意欲的な行動をメンバーに引き起こす、相手の個性に応じたアプローチについて理解する
- 共感と信頼に基づく影響力(リーダーシップ)について学習する
- 集団のメ力ニズムを理解し、リーダーが備えるべきコミュニケーションスキルを体得する
特色
特色1
対人関係場面での一貫した行動を大まかに4つに類別する「ソーシャルスタイル」を活用し、自己と他者の特徴を踏まえたリーダシップ発揮の方法を実践的に習得できる内容となっております。
プログラム
1日目 9:00 - 12:00 | 1.人と集団を動かすインフルエンス ・リーダーに期待される新しい力 ・インフルエンスとは 2.インフルエンスを身につけるには ・コミュニケーションとインフルエンス ・インフルエンスを高める |
---|---|
1日目 13:00 - 18:00 | 3.相手のスタイルは何か ・4つのソーシャルスタイルとニーズ 4.相手のスタイルを知るテクニック ・4つのスタイル特性 ・スタイル判定演習 5.共感を呼ぶインフルエンス ・共感性を高める |
2日目 9:00 - 12:00 | 6.共感を呼ぶインフルエンス ・共感を高める技術 ・共感ゲーム 7.相手のスタイルにどう柔軟に対応するか ・相手の期待する行動を知る ・各スタイルに応じた柔軟な対応方法と演習 |
2日目 13:00 - 18:00 | 8.インフルエンスのプロセスと各ステップ ・インフルエンスの6段階 ・相手スタイルにもとづいたインフルエンスの組立 9.インフルエンスのためのプランニング ・シナリオの作成 10.インフルエンスの実践 ・ロールプレイング |
3日目 9:00 - 12:00 | 11.集団の状況を客観的につかむには ・集団を科学的に見つめるためのソシオメトリー ・集団のコミュニケーション回路をつかむ ・インフルエンスゲーム ・集団規範と成熟度から、自職場をとらえる 12.集団にいかに効果的な対応をはかるか ・集団への効果的な対応のポイントを知る |
3日目 13:00 - 18:00 | 12.(つづき) ・自分の行動特性 ・集団への対応の演習 13.自己変革力を高める ・インフルエンスを本当に高める ・自己の実際を知る ・新しい自分 |
☆スケジュール(プログラム)はご要望に合わせてカスタマイズが可能です。
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。