企業内研修人事考課者研修
管理者には、業績の向上による組織の成長と、それを持続的に実現するための部下育成が求められています。
このため、多くの企業には、行動評価と業績評価の2つの制度が導入されており、管理者はその運用の中核を担っています。
本研修では、目標設定の方法論や人事考課の原則に基づく評価の判断、部下との信頼関係を築く面談の進め方などを、臨場感のある映像教材の活用を通じて、分かりやすく学習します。
主な対象者
新任、既任管理者職の方
研修のねらい
- 臨場感のある映像教材を活用し、人事考課の基本原則や効果的な面談方法を身につけ、評価の納得性を高める
- 目標設定のポイントや部下の主体性を高める目標設定面談の進め方を学習する
- 他の参加者との意見交換を通じ、一人ひとりの考えや学びを共有することで、評価の目線を揃える
特色
運用力向上に向けて人事評価の基本を押さえつつ、評価者のマネジメント能力を高めていくことをバランスよく統合したプログラムです。
評価を手続きとしてではなく、マネジメントツールとして活用し、組織の成長・個人の成長・公正な処遇の実現を目指します。
プログラム
映像教材イメージ 1
映像教材イメージ 2
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。