企業内研修NEW人事考課者研修

人事考課の基本となる考え方やその意味、および基本原則などを演習で身につけます。

主な対象者

新任、既任管理者職の方

研修のねらい

  1. 「業績・成果主義の人事制度」「目標管理連動型の人事制度」の運用のベースとなる評価の考え方とスキルを身につける
  2. 職場構想という背景を持った人事考課運用のあり方を学ぷ

特色

特色1

評価スキルの理解だけでなく、職場の成果向上を視野に入れた研修構成になっています

特色2

成果開発に不可欠な「部下育成」までをカバーする研修内容です

特色3

診断ツール(考課者特性チェックリスト)により、自身の評価傾向を把握することができます

特色3 特色3 拡大

プログラム

1日目 1.課長の役割
・人事考課の考え方
・人事考課の持つ意味
・人事評価の変遷
・人事考課に対する誤解

2.人事考課の基礎知識
・考課の基本原則
・考課の基本手順となる3つのステップ
・3つの考課要素とその関係
・中間項
・能力を構成する6つの考課項目
・取り組み姿勢を評価する4つの考課項目
・考課項目の決定 - 練習問題

3.マネジメントと人事考課
・2つのマネジメント
・変革型人事考課の全体像
・変革型人事考課の流れ
・職場使命と職場ビジョン
2日目 4.目標管理とは
・目標管理の意義
・目標管理の目的
・目標管理の守備範囲
・マネジメント・サイクルで動態管理
・目標管理の基本プロセス
・良い目標とは
・目標の具体的な記述方法
・目標の差し戻しと重要性の基準
・目標評価の基本フレーム
・目標評価の基本基準

5.マネジメントと人事考課
・評価傾向の種類と特徴
・評定誤差の具体的要因
・上司と部下の信頼関係を築くための話し合い
・部下の指導計画を作成する

☆スケジュール(プログラム)はご要望に合わせてカスタマイズが可能です。

企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください

お問い合わせ内容をご入力ください。

該当する地区の事業所へお問い合わせください。