企業内研修認識成長のマネジメント研修
「トップよりも現場を知り、現場よりも経営を知る」ミドル・マネジメントの独自機能を明らかにし、日常のマネジメントと変革/改善のマネジメントを実践する力を養います。
主な対象者
管理者、リーダー職の方
研修のねらい
- 独自の視点から斬新で建設的なマネジメント課題を形成し、これに基づく目標を設定する力を養う
- 課題形成と目標設定を通じて、日常のマネジメントと変革/改善のマネジメントを遂行する力を養う
- 人的課題としての「人材育成」に必要な力を養う
特色
「日常のマネジメント」と「変革/改善のマネジメント」を統合して学習
本研修では、将来に向けた課題を中長期的視点で主体的に形成し(変革/改善のマネジメント) 、その課題をメンバーと共有・解決していく(日常のマネジメント)プロセスを体験的に学習します。
日々の問題解決だけに終始せず、未来に向けて先手を打つための効果的なマネジメントの方法論を習得します。
課題共有と解決のためのコミュニケーションスキルを習得
職場の課題を解決していくためには、メンバーをはじめ様々な関係者の協力が欠かせません。
本研修では、多様な個性を持つメンバーと協働していくためのコミュニケーションスキルをロールプレイングを通じて体得します。
プログラム
【アウトプットイメージ(一部)】
企業内研修の実施を検討される方はこちらからお問い合わせください
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。