左近 裕子さこん ゆうこ Sakon Yuko

2024年04月01日現在

左近 裕子

学校法人産業能率大学 
総合研究所兼任講師

略歴

2005年 千葉商科大学 商経学部経営学科 卒業
2007年 千葉商科大学大学院 商学研究科経営学専攻 修了
2007年 株式会社ビー・エム・エフティー 入社

  • 食品メーカー向けの新商品コンセプト開発に携わる
  • 法人向けマーケティングリサーチ営業(新商品コンセプト開発に向けた消費者調査等の提案)、プロジェクト管理、新規顧客開拓業務に従事した
  • 大手食品メーカー企業の専属担当として、年間3~4本の大規模ベンチマーク調査を担当。緻密な設計に基づく高い品質を評価され業界メディアで取り上げられた

2018年 左近経営研究所(代表)創業

  • 中小企業診断士として、公的機関での個人事業・小規模事業者支援、創業支援、補助金申請支援、セミナー、窓口相談、伴走支援業務に携わる

2023年 ゆあれふと株式会社 創業 代表取締役就任 現在に至る
現在 学校法人産業能率大学 総合研究所兼任講師

主な活動実績

研修

  • 商工会・商工会議所主催研修における事業計画策定、経営力向上、事業再構築、会計・税務、労務管理などの研修
  • マーケティング研修(おいしい言葉(シズルワード)で顧客の心をつかむ食品マーケティングなど)
  • 男性育児休業に関する研修

コンサルティング

  • 創業者の資金調達、販売体制構築、売上向上(2024年~)
  • 製造業第二創業の資金調達、経営基盤整備、販売強化(2023年~)
  • サービス業の人材育成、人材獲得、売上向上(2023年~)
  • 創業、第二創業、創業希望、スタートアップのビジネスプラン作成(2022年~)

主な著作物

  • 著作物には調査報告書・教材・ソフト開発(単著・共著・分担)を含みます。
  • 「海外企業のマーケティング」、2010年、同文舘出版
  • 「「おいしい」感覚と言葉 食感の世代」、2010年、 BMFT出版部
  • 「中小企業診断士の視点」、2018年、TEIKOKU NEWS 埼玉県版
  • 「中小企業診断士による経営Q&A」、2023年、埼玉新聞経済欄

所属学会・資格

  • 商学修士
  • 中小企業診断士
  • 日本マーケティング協会所属