奥村 禮司おくむら れいじ Okumura Reiji
2024年04月01日現在

学校法人産業能率大学
総合研究所兼任講師
略歴
大学在学中、糸川英夫博士に師事(日本の宇宙開発・ロケット開発の父。隼の設計者。はやぶさが持ち帰った小惑星「イトカワ」の名前になった博士)。
大学卒業後会社員生活を経て、
1993年 社会保険労務士奥村禮司事務所開業
「新事業創造育成実務集団」代表
現在 学校法人産業能率大学 総合研究所兼任講師
学校法人産業能率大学 自由が丘産能短期大学兼任教員
学校法人産業能率大学 兼任教員
主な活動実績
- ビジネスと人権
- 労働時間管理
- 労働時間管理をしないリモートワーク
- ハラスメントとメンタルヘルスケア
- コンプライアンス研修
- パワーハラスメント
- 労働CSR研修
- 管理職のための労働法・労務管理
- うつ病社員への対応と労務管理
- セクハラ・マタハラ等ハラスメント
- メンタルヘルスケアと労務管理
- パートタイマー・契約社員の処遇
- 社労士会・税理士会への指導
- 働き方改革
主な著作物
- 著作物には調査報告書・教材・ソフト開発(単著・共著・分担)を含みます。
- 『年金で生活を楽しむ本』(主婦の友社)
- 『50歳からの転職』(明日香出版社)
- 『わかる!年金』(文藝春秋社)
- 『労務管理の基本的な考え方』(産業能率大学)
- 『労務管理の実践』(産業能率大学)
- 『管理者のための労務知識』(産業能率大学)
- 『知っておきたい社会保険と年金』(産業能率大学)
- 『フレキシブル・ワーク・アレンジメントによるこれからの労務時間管理』(日本法令)
- 『多様な労働時間管理の運用と、就業規則への規定の仕方』(日本法令)
- 『リモートワークに労働時間管理はいらない』(日本法令)
所属学会・資格
- 社会保険労務士
- 産業カウンセラー