データサイエンス

導入から定着支援・データ活用人材の育成まで
データサイエンスによるビジネスの進化を支援します。

産業能率大学は、データサイエンス、AIのテクノロジーを 自社ビジネスに活かすサービスを展開しています。眠っているデータの活用は、市場との関係を読み解いたり、仕事のプロセスを効率化できたりと、ビジネス課題の解決の有力な手段です。産業能率大学は、長年講師派遣研修で多様な業界・職種・階層の方と向き合ってきた知見を活かし、「教育」に重きをおいたデータサイエンスに関するご支援を展開しています。
データサイエンスアワード2017最優秀賞 受賞実績
 データサイエンスとは、データ(情報)を収集し、解析し、その結果を実践的に活用することを視野に置いた総合科学のことです。近年、人工知能(AI)の実用可能性が認識されるにつれ、それらの技術を活かして、事業活動にデータサイエンスの知見を応用しようとする企業が増加してきました。
 例えば、データサイエンスと金融との融合でFinTech、教育との融合でEdTech、農業との融合でAgTechなどが誕生し、新たなビジネスチャンスの獲得に各種企業が挑戦しています。人事領域についても同様で「人事×データサイエンス」はHR Tech、あるいはピープルアナリティクスと呼ばれています。
 このように人事領域でもデータをAIによって処理することで、ビジネスに新たな価値を創造しようとする動きが加速しています。「 "○○" × "データサイエンス" 」が今後のビジネスの鍵を握り、イノベーションの源泉になるのは間違いありません。このような理由から、データサイエンスはビジネスパーソンが学ぶべき必須スキルになりつつあると言えるでしょう。

最近職場で、データサイエンス、AIといったキーワードが出てきていませんか?

産業能率大学は、これらの課題を解決するサービスを展開しています。

データサイエンス、AIに対する素地を育てることから支援します

 産能大のご支援は必ずしもプロのデータサイエンティストを育成することのみではありません。一般的な企業・団体の知識レベルに寄り添った目線で、データ解析という専門領域と、自社ビジネス・社員とをつなげることのできる人材を育てるところからご支援します。

目標設定と施策内容を明確にして、ビジネス課題を解決します

 データ活用は、これまで言語化・形式化されてこなかった社内の知見を活用し、自社ビジネスを新たな次元へ進化させることで課題を解決する、未来感あふれる挑戦です。産能大では、将来的には自社内でデータ解析をまわしていける体制をめざして、フォローアップしていきます。

データ解析だけでない、各分野の専門家の存在が強みです

 産学共同体制であるため、人事・マネジメント、事業戦略、技術経営など…さまざまな分野に関する専門家が、研究員として学内にいることが他に類例をみない特長です。データ解析と各社ビジネスに関する領域の専門家が力を合わせ、効果的な支援をご提案します。

これからのビジネスパーソンの必須リテラシー

 データサイエンスの活用領域はアイデア次第で無限に広がります。また、今後データ活用は各人のビジネス領域で、より強く高度に求められていきます。そのため、各社の抱えている課題とデータ活用とを結び付けられる人材の存在が命運を分けることにつながるのです。各人がそれぞれの業務に対してデータサイエンスの観点から物事を考えられるようになる――データサイエンスはこれからのビジネスパーソンの必須リテラシーとして位置付けられます。

もっとくわしく知る