language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. コースを探す
  4. 『日経ビジネス』で経済を読む(雑誌・年間購読)

『日経ビジネス』で経済を読む(雑誌・年間購読)

『日経ビジネス』で経済を読む(雑誌・年間購読)
Web必須リポートあり
より鋭く、より深く日本経済の“今”を読み解く
特別受講料
消費税率10%
30,800円(税込)

特別受講料とは

企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。

このコースについて
経済の基本知識・経済常識を体系的に学習する「通信研修」と定期的に最新の経済情報を提供し続ける『日経ビジネス』誌のコラボレーションによって、学習の習慣化を目指す通信研修です。経済の動きを理解し、経済情報に敏感であることは、今日のビジネスパーソンに必要なスキルと言えますので、新入社員から上級管理者まで幅広い層の方におすすめします。

主な対象者

ビジネスパーソンとして必須の経済常識を身につけたい方

ねらい

経済ニュースや経済記事を仕事に関連づけて読み取るために必要な経済常識を身につけます。
経済の先行きを自分で考える力を養い、今後のビジネスに生かす知恵を身につけます。
『日経ビジネス』を継続的に読むことで、経済および経営の視点から、自分の仕事を見つめ直します。

特色

『日経ビジネス 日本経済入門』(日経BP刊)を基本テキストとしています。
「基礎編」「理論編」「実践編」の3部で構成されており、ビジネスパーソンが知っておきたい経済の知識を体系的に理解します。
『日経ビジネス』で、経済の“今”を理解します。

注意

  • このコースは再受講制度をご利用いただけません。

教材構成・リポート

『日経ビジネス 日本経済入門』(日経BP刊)
『日経ビジネス』本誌 1年間 50冊
学習の進め方
添削 2回 (コンピュータ採点型・Web提出)
  • テキスト見本の操作方法はこちら

カリキュラム

日経ビジネス 日本経済入門
(日経BP刊)

    第I部 [基礎編] 経済のしくみ -経済ニュースが理解できる基本知識

  1. 経済って何だろう?
  2. なぜ「失われた20年」と呼ばれるようになったのか ほか

    第II部 [理論編] 経済理論入門 -知っておきたいフレームワーク

  1. 経済学とは何を学ぶ学問か?
  2. 経済学が分かると、どう役に立つ? ほか

    第III部 [実践編] 経済の先行きを分析しよう -ビジネスパーソン必修の分析スキルを学ぶ

  1. 景気指標の読み方ガイド
  2. 株価指数はどう使う? ほか

『日経ビジネス』本誌

    • 『日経ビジネス』1年分50冊を、毎週、日経BP社から直接お届けします。
  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

特記事項

※このコースは、日経BPの出版物を教材として使用しています。このコースの主催・企画は(学)産業能率大学であり、日経BPは、教材となる『日経ビジネス』本誌を提供しています。
※教材のうち、『日経ビジネス』本誌は、日経BPから送付いたします。なお、送付の開始は、他の教材セットお届け後、2週間程度かかる場合があります。
※『日経ビジネス』本誌の送付期間は、選択されたコースに定められた期間が基準となります。
※万一、『日経ビジネス』本誌が出版社の都合により取り扱いできなくなった場合には、未提供分相当の代替教材をお届けします。
※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。

関連する通信研修のコースを探す

同じカテゴリのコース一覧を見る

PAGE TOP