language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. コースを探す
  4. メンバーが活きる教え方・育て方

メンバーが活きる教え方・育て方

メンバーが活きる教え方・育て方
文部科学省認定講座
指導上手・育成上手になる
特別受講料
消費税率10%
20,900円(税込)

特別受講料とは

企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。

このコースについて
個人の多様化が進む昨今では、指導・育成の困難さが増していると言われます。また、中途社員やベテラン社員の増加で、OJTリーダーには従来よりも多様なメンバーを効果的に指導・育成していくことが求められています。このコースでは、そのような困難な時代に対応した実践的かつ汎用性のある育成手法を学ぶとともに、そもそものOJTリーダーとしての役割意識や心構えを十分に身につけることもねらいます。

主な対象者

管理者、リーダー、中堅社員など、部下や後輩、異動者などを指導・育成する立場にあるビジネスパーソン

ねらい

人材育成の重要性を理解し、それを効果的に実行するためのOJTの基本を学習します。
日常の仕事の中でいかに人を育てるか、そのための心持ちや役立つ手法を習得します。

特色

「習熟」と「成熟」という2つの切り口から、人材育成の基本的な考え方を学習します。
新人や若手だけでなく、中堅やベテラン社員をどのように指導・育成すればよいのか、そのコツやノウハウも習得します。
後輩指導を担う若手社員から部下育成を担う管理者まで、広く役立つ内容となっています。

教材構成・リポート

テキスト 2冊
サブテキスト 1冊
添削 2回(講師添削型:郵送またはWeb提出)
【eTextあり】
テキストおよびサブテキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
  • テキスト見本の操作方法はこちら

カリキュラム

01
メンバーが活きるOJTの基本

  1. 人材育成の重要性とOJTリーダーの役割
  2. 習熟支援の計画
  3. 習熟支援の実際
  4. 成熟を支援する

02
ケースで学ぶ世代別OJTの実践

  1. 世代別にメンバーを捉える
  2. 若手社員の指導・育成
  3. 中堅社員の指導・育成
  4. ベテラン社員の指導・育成
  5. OJT実践の勘所

サブテキスト
指導・育成ハンドブック

    • OJTリーダーに役立つ指導の考え方・方法を10のテーマ(OJT場面)に分けて解説します。
  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

特記事項

※本コースは、文部科学省認定講座です。
PAGE TOP