公開セミナー
通学
学習のメカニズムを理解し、効果的なインストラクション技術を身につける社員研修インストラクター養成 インストラクション実習コース(通学)
対象者
研修担当、社内インストラクターの方
・研修講師スキルを習得したい方
ねらい
経営戦略の実現を人的資源開発という側面から担うインストラクターとして、必要な基礎を固める。
そのために、以下の技能と態度の獲得をする
1.知識や知的技能の獲得をする
・インストラクターに求められる役割の全体像の理解をする
・インストラクション技術の理論的背景の理解をする
2.運動技能の習得
・獲得した知識や知的技能を用いてインストラクションを実践できる
3.態度の獲得
・人材開発スタッフとしての自覚の獲得する
・実習を通じて、インストラクターとしての自信を獲得する
・さらなる活躍をめざして、主体的な学習意欲を獲得する
特徴
インストラクション実習では、参加人数によって教室を2つに分け、それぞれに担当講師がついてコメントをするなどきめ細やかな対応をしています。
なお、実習はご自身の講義風景を撮影します。その動画を見ることで研修後も振り返りができます。
基本情報
会場・日程 |
代官山(Googleマップ)
2024/02/13~2024/02/16 |
---|---|
日数・時間帯 |
-1日目:09:30 - 17:00 -2日目:09:30 - 17:00 -3日目:09:30 - 17:00 -4日目:09:30 - 16:30 |
参加費 |
176,000円(税込) |
事前学習・準備 |
事前準備:4日目のインストラクション実習はご自分でテーマを選定していただきます。 実習テーマの材料(関連資料や教材等)となるものを当日ご持参ください。 ※内容に関しては、他の参加者がお聞きになっても構わない内容、もしくは、聞かれても大丈夫な内容に変えることを想定して予めご用意ください。 |
注意事項 | ・セミナー会場に喫煙場所はございません。 |
講座について
概要
最も重要な経営資源は、情報と知恵を生み出し、知識を形づくる人材です。
このため、組織の競争優位性を人材開発の側面からバックアップする人材開発スタッフには、今まで以上の専門性が要求されるようになっています。
特に、自組織内の研修を設計し実施するインストラクターには、単に「人前で話せればいい」のではなく、幅広い専門知識と高度な実践技能が求められています。
社員研修インストラクター養成は、この要求や期待に応えられるセミナーとして長年にわたりご好評をいただいています。
このセミナーは、インストラクターのパフォーマンスを高めるための技法習得と、その技法の背景にある原理原則(教育学習の専門性)の2本立ての構成で、組織内のプロインストラクターとなっていただきます。
プログラム
1日目 09:30 - 17:00 |
1.オリエンテーション ・セミナーの概要 ・自己紹介 2.人材開発概論 ・人材開発を取り巻く環境の変化 ・企業戦略と人的資源管理 ・インストラクターの役割 ・インストラクターに求められる専門性 3.インストラクション技術 ・学びを促すインストラクションの全体像 ・説明の技術 |
---|---|
2日目 09:30 - 17:00 |
3..の続き ・インストラクション実習(ビデオ撮影) ・相互フィードバック ・板書の技術 ・発問の技術 ・指名の技術 ・助言・指示の技術 ・フィードバックの技術 ・評価の技術 |
3日目 09:30 - 17:00 |
4.研修技法の上手な使い方 ・理解促進討議の作り方 ・研修ゲーム 5.集団のマネジメント ・学習形態と特性 ・集団を診る視点 ・集団に対する介入の仕方 6.レッスンプランの作成演習 ・レッスンプランの作り方 ・作成演習 |
4日目 09:30 - 16:30 |
7.インストラクション実習 ・1人15分間実習(ビデオ撮影) ・相互フィードバック 8.総括コメント 9.今後の課題づくり ・課題づくり ・発表 ・修了証授与 |
担当講師
参加者の声

30代 男性 通信・情報・IT
インストラクションを他の参加者の前でやるのは恥ずかしいと思いながらの参加でした。実際には、ほかの人のいいところや課題と思われることは、そのまますべてが自分のためになり、意味がある「実践演習」ということがわかりました。これまで、人にインストラクションについて言われるのは嫌でしたが、それもポジティブに受け入れられる「仲間」との4日間でした。

40代 女性 製造
正直なところ、今までは言われたプログラムをどうやるか、各部署から集まった人の前でどのように話すかということしか考えていませんでした。決められたプログラムを決められた時間話せばイントラクターの役目は終わりだと思っていました。講師としての心構え、何をどのように伝えたいのかをしっかり考えて臨んだ実習を終えた今、「インストラクション」というものを考える視点が変わり、モチベーションがアップしました。明日から実践していきながら、社内の専門家として胸を張って臨みたいと思います。
空席状況・お申し込み
社員研修インストラクター養成 インストラクション実習コース(通学)
176,000円(税込) /1人
- 実際の申込受付処理と当サイトの受付情報更新のタイミングが1日程度ずれる場合がございます。どうぞご了承ください。
- 開催が近づいているセミナーの場合など、最新の受付状況は産能マネジメントスクールまでお問い合わせください。