生産士認定試験について

公開認定試験に関する重要なお知らせ

2020年11月の開催をもちまして、公開型の生産士資格認定試験は終了いたしました。今後は企業様・事業所様単位での開催のみ承ります。
なお、通信研修総合ガイドに記載されている生産士認定試験のお問い合わせ電話番号(03-5419-6088)は廃止となっています。

生産士認定試験の受験について

生産士通信講座を修了すると生産士認定試験を受験できます。
受験者数に関わらず、要望に応じて企業側の指定した方に試験監督を本学が委嘱し実施いたします。

生産士認定の種類

区分 要件・対象層 対応する講座
1級 設計から製造までの一貫生産管理ができる
(生産担当部長・工場長クラス)
生産士1級
2級 調達から製造までの一貫製造管理ができる
(中堅管理者・管理部門担当者)
生産士2級
3級 製造活動を構成する作業職場の管理ができる
(現場常駐のリーダー層)
生産士3級
4級 作業活動の管理ができる
(作業従事者、新入社員、小集団活動メンバー)
生産士基本

受験資格

受験する区分に対応する本学の「生産士」通信研修講座を修了していること。
※原則として、修了後3年以内の方を対象とします。

認定試験の実施

上記の要件について、各級4科目の筆記試験によって審査し、すべて60点以上得点すると、生産士と
してその能力を有することを産業能率大学が認定します。

・認定試験は企業単位、各事業所単位で、受験者数にかかわらず実施できます。
・認定試験の受験料は各級ともに3,300円(消費税等10%含む)です。
・試験を公正に実施いただくために試験実施会場ごとに監督官を委嘱させていただきます。
・試験実施ご希望日の1か月前までに担当アドバイザーあてにご用命ください。
・社内スクーリングも可能です(講師派遣費用は別途申し受けます)。

生産士認定試験の概要

開催時期 適宜
受験料 3,300円(消費税等10%含む)
対象講座 生産士1、2、3級、基本

生産士認定試験に関するQ&A

生産士認定試験を企業内で実施する場合はどのようにすればよいですか?

本学のお問い合わせフォームに必要事項をご記入ください。本学の担当者から改めてご連絡差し上げます。

企業内で生産士認定試験を実施する際には受験者数が何人から受け付けていただけるのでしょうか?

1人から受験可能です。

試験監督は受験者の上司でも大丈夫でしょうか?

問題漏洩と不正行為を防止するために監督できる方であれば問題ありません。

試験の解答形式はどのようなものでしょうか?

正誤選択、多岐選択、語句解答、数値解答、記述解答です。

試験の際には電卓を使用してもよいでしょうか?

プログラム機能と辞書機能のない電卓であれば大丈夫です。

過去実施した試験問題は入手できるのでしょうか?

過去に実施した試験問題の公表はしておりません。

試験対策としてどのような学習をしたらよいでしょうか?

通信講座テキストの理解に努めてください。
章末の理解度テスト、巻末の学習項目チェック、リポート問題、に取り組むことで試験対策になります。通信講座の在籍期間内であれば、質問も受け付けます。 受験者同士で勉強会を実施したり、過去の合格者が講師となって勉強会をしている企業もあるようです。

詳細につきましては、以下のフォームよりお問い合わせください。