売場のやさしい英会話(2023年04月開講から)-ただいま“英”業中
キーセンテンス63、これさえできれば売場でOK
主な対象者
TOEIC(R) L&R:420以下 英検:4級~3級
外国人のお客さまとコミュニケーションをとる必要のある接客業の方
「いらっしゃいませ」から「またお越しください」まで、英語を使って接客したい方
- 特別受講料とは
- 企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
教材構成・添削
●テキスト 2冊
●英文音声(音声アプリ、MP3ダウンロード)
★英文音声を音声アプリで再生できます!(iOS/Android) ※CDは付属しません。
●復習テスト(講師添削型 Web提出可) 3回
●別冊eText(電子書籍) すぐに使える英文Eメールフレーズ集
【eTextあり】
テキストと別冊は、eText(電子書籍)での閲覧が可能です。
- テキスト・添削見本のご利用方法はこちら
導入のポイント
「いらっしゃいませ」から「またお越しください」まで、外国人のお客さまを英語を使って接客したい方にお勧めのコースです。
ねらい
売場で出合う英会話表現を無理なく楽しみながらマスターします。
■売場で外国のお客様の応対をするのに難しい単語や込みいった表現は不要です。
■販売を担当する方が、適切で、礼儀正しい応対をするのに「これさえ覚えればOK」といえるフレーズを短期間で習得します。
特色
■単語、フレーズともに売場での会話に的を絞っていますから、臨場感があり、すぐに職場で活用できます。
■基礎編では売場での状況を徹底分析し、63のキーセンテンスをセレクト。用語パートも頻出度の高い単語を厳選し、高い効果を発揮します。
【特典】別冊eText(電子書籍)「すぐに使える英文Eメールフレーズ集」
ビジネスの場面で使う頻度の高い「英文Eメール」の基本フレーズを、機能別・目的別に集めたeText(電子書籍)です。
カリキュラム
01 基礎編 eText
|
■接客応対 パート1.お客さまを迎える パート2.売場を教える パート3.営業をする ■販売活動 パート4.商品説明 パート5.サイズ・数量 パート6.値段・在庫 ■代金受領 パート7.売買・支払い パート8.保証・アフターケア パート9.配送・梱包 |
---|---|
02 応用編 eText
|
■売場で役立つ基本英会話 パート1.お客さまを迎える、自分の売場でないことを伝える、お客さまから頼まれる パート2.売場を教える、売場の「道案内」、ほかの売場を教える パート3.営業時間を聞かれる、バーゲンの問い合わせ、メーカーを聞かれる パート4.商品の確認、商品を勧める、試着を勧める パート5.サイズを聞く、同じ商品を数個売る、贈り物の相談を受ける パート6.値段を言う、値段を聞かれる、売り切れ パート7.会計までの基本表現、支払い方法、サービスをつける パート8.保証期間を聞かれる、食料品の賞味期限、故障品の修理 パート9.贈答品の包装、配送の確認、配達の日と時間 ■売場で役立つ用語リスト 婦人服、婦人雑貨(アクセサリー・靴下・ハンカチなど)、ハンドバッグ・帽子、和服・和装雑貨、紳士服、紳士用雑貨、下着・肌着、服地・色彩、子供服・ベビー用品、化粧品、靴、時計、メガネ・コンタクトレンズ、宝石・リング・イヤリング、食品、飲み物、家具、家庭用品、台所用品、寝具、オーディオ・ビデオ、電化製品、カメラ、スポーツ用品、園芸・ペット、楽器、書籍・雑誌、文房具、おもちゃ、日曜大工品、手芸、美術品 ほか |
特記事項
本コースは、公益財団法人日本英語検定協会との提携コースです。
修了証書は日本英語検定協会が発行し、本学から提供します。
※英文音声の再生には、音声アプリを利用するためのスマートフォンか、インターネット接続環境にあるMP3対応のパソコンが必要です。
その他ご注意事項
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。