仕事に差がつく!Excel時短テクニック(2021対応)
Excelの便利機能をフル活用し、仕事の効率を高める操作テクニックを身につける
- 特別受講料とは
- 企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
教材構成・添削
●テキスト 1冊
●別冊 1冊
●添削 2回(コンピュータ採点型・Web提出)
●ショートカットキー一覧早見シート
●Web動画「Excel時短テクニック」
●パソコン時短シリーズ学習ガイド
導入のポイント
Excelの基本テクニックをマスターすれば、仕事はもっと速く片付きます。本コースでは、何度も繰り返し入力する作業をラクにしたり、関数やExcelの機能を使って時短できるテクニックが身につきます。
ねらい
■Excelの121の時短テクニックを身につけ、仕事効率を飛躍的にアップし、時短を目指します。
■Excelのよく使う便利機能を分かりやすく解説し、入力・抽出・集計がはかどる速効ワザが身につきます。
特色
■スマホやPCから、時短テクニックの動画を繰り返し確認できます。
・Web上の音声/動画視聴サイト《SANNO NET Media》を通して分かりやすく解説しています。
■eText(電子書籍)「パソコン操作 早ワザ55」と「ショートカットキー一覧早見シート」で時短ワザを高めます!
・WindowsやOfficeの操作に共通で活用できるショートカットキー等の使い方を解説したオリジナルeText(電子書籍)です。
・パソコン、スマートフォン、タブレットなどを利用して、いつでも参照することができます。検索やしおりなどの機能も充実。
・ショートカットキー一覧早見シートで、パソコン操作の時短ワザを確実に身につけます。
※ご利用にはインターネットへの接続が必要です。
カリキュラム
テキスト ゼッタイ作業効率が上がるエクセルの時短テク121(インプレス刊) |
1.エクセルの基本テクニックで時短 2.入力をもっとラクに速くしたい 3.もっとパパッと表を編集したい 4.関数や機能でもっと便利な書類を作りたい 5.グラフやピボットテーブル、マクロで資料作成を美しく&速く! |
---|---|
別冊 できるポケットExcel困った!&便利技339(インプレス刊) |
1.基本機能と入力の快適技 2.セルの編集とワークシートの技 3.書式やスタイルの便利技 4.印刷の便利技 5.計算式と関数の集計技 6.エラーに対処する技 ほか |
Web動画 Excel時短テクニック(Excel2021対応) |
1.小計や合計を表示したい 2.空白セルに同じデータを一括入力したい 3.重複データを探したい 4.数値を以上と未満の2つに分ける 5.VLOOKUP関数で請求書の入力を簡単にする ほか |
eText
|
eText(電子書籍)「パソコン操作 早ワザ55」 |
特記事項
※テキストと別冊は、それぞれ(株)インプレスの書籍を使用しています。
※テキスト掲載の画面イメージは、所定のソフトウェアがインストールされているパソコンで、インターネットに常時接続されている環境を前提に再現しています。なお、各ソフトウェアは教材に含まれていません。所定のバージョン以外には対応していませんので、ご自身が利用されているソフトウェアのバージョンなどをご確認のうえお申し込みください。
※Web動画「Excel時短テクニック」の視聴は、本学動画視聴サービス《SANNO Net Media》への利用登録が必要です。
※OSは、Windows11、Microsoft Office2021対応です。
※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。
その他ご注意事項
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。