通信研修
コースコード:A5U1
匠シリーズ工程管理を極める
工程管理の基礎から実践までを体系的に学ぶ
- 特別受講料とは
- 企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
教材構成・添削
●テキスト 2冊
●添削 2回 (コンピュータ採点型・Web提出)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
eText
コンピュータ採点型
- テキスト・添削見本のご利用方法はこちら
導入のポイント
多品種、少量、短納期など、モノづくりに向けられる要請は厳しくなる一方ですが、こうした時代だからこそ、当たり前のことを確実に行うことの大切さが見直されています。モノづくり活動全体を俯瞰して、生産管理の根幹である工程管理の基礎から実践までを体系的に学べる本コースを、生産部門スタッフの必修プログラムとしておすすめします。
ねらい
工程管理の基礎から実践までを体系的に学びます。
■生産活動における工程管理の意義について理解します。
■「計画」と「統制」という工程管理の主要な2つの機能について理解します。
■工程管理の改善のための考え方を習得します。
特色
■生産活動全体を俯瞰して、工程管理の意義や役割を体系的に理解できます。
■工程管理の改善のための具体的手法について理解を深めることができます。
カリキュラム
01 工程管理の基礎 eText
|
1.工程管理の考え方 2.工程管理を支える生産計画 3.工程管理の計画機能(1) ~設計の工程管理 4.工程管理の計画機能(2) 5.工程管理の統制機能 |
---|---|
02 工程管理の実践 eText
|
1.改善の基本的な考え方・進め方 2.各活動における納期・日程改善の考え方・進め方 3.製造リードタイム短縮の生産体制 4.ネック工程の稼働率改善による製造リードタイムの短縮 5.ITの活用による工程管理の改善 |
特記事項
※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。
その他ご注意事項
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。