通信研修
コースコード:A3R1
新・職場の財務
自信をもっておすすめする財務・会計の基礎コース
- 特別受講料とは
- 企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
- 標準学習時間とは
- そのコースを学習し、修了するまでの目安として設定している学習時間です。
教材構成・添削
●テキスト 3冊
●添削 3回(コンピュータ採点型・Web提出可)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
eText
コンピュータ採点型(Web提出可)
- テキスト・添削見本のご利用方法はこちら
導入のポイント
一般のビジネスパースンの方々に、日常の仕事で役立つ財務や会計の知識をムダなくムリなく学んでいただくための本学の“定番”コースです。ビジネスパースンに必要な知識やスキルを体系的に習得することが可能であり、若手から中堅、マネジャークラスの方々まで幅広くおすすめします。
ねらい
計数感覚のある“強い”ビジネスパースンをつくります。
■今日のビジネスパースンとして最低限知っておきたい財務や会計の知識を身につけます。
■日常の仕事の中で「利益」や「コスト」を見抜く目を養います。
■受講後もテキストを手もとに置くことで、計数管理のポイントを確認することができます。
特色
■「苦手意識の強い人」「何度も挫折した経験をもつ人」への配慮を盛り込んだテキストです。読む・解く・理解するのサイクルをまわしながら重要ポイントがきちんと理解できます。
■学習項目がコンパクトなユニットに整理されていますので、1つひとつのテーマが体系的に頭に入ります。
カリキュラム
01 会社のしくみと企業会計 eText
|
1.株式会社と企業会計 2.企業活動と財務諸表 3.財務諸表ができるまで 4.企業会計のルール 5.その他の財務諸表 |
---|---|
02 財務データの読み方 eText
|
1.企業活動と会計情報 2.財務諸表の構造 3.財務諸表の読み方 4.ケース・スタディ |
03 管理会計のエッセンス eText
|
1.管理会計とは 2.原価計算の基礎知識 3.プランニングのための会計 4.コントロールのための会計 |
特記事項
その他ご注意事項
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。