通信研修
コースコード:A1S1
ケースで学ぶ中堅社員
中堅社員の仕事の現状を基に仕事のスキル向上を目指す
- 特別受講料とは
- 企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
教材構成・添削
●テキスト 3冊
●添削 3回(講師添削型 Web提出可)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
eText
講師添削型(Web提出可)
- テキスト・添削見本のご利用方法はこちら
導入のポイント
「こういうことってよくあるね」と思えるケースを中心に学習を進め、中堅層としての役割意識とスキルの向上を図るカリキュラムです。組織の中核を担う中堅社員にぜひ受講していただきたいコースです。また、集合研修前の事前課題や事後課題としてこのコースを受講することによって、集合研修の内容をより具体的、課題解決的にすることが可能です。
ねらい
実践力・応用力を鍛えます。
■組織の中核を担う中堅社員の立場と役割を再認識し、今まで蓄積してきた問題解決能力・人間関係能力にさらに磨きをかけます。
■中堅社員が日常ぶつかるさまざまなケースを取り上げながら組織の中でどのように仕事をすすめ、役割を応えていくかを、実践的・具体的に学習します。
特色
◆中堅社員が身につけておくべき「主体性」「協働推進力」「課題遂行力」の3テーマを学習することができます。
◆各テキストとも、7つのケースをとおして学習を進め、最後に自分自身の考えをまとめる構造になっています。
◆「ケース」→「考えてみよう」→「解説」→「実践のために」という学習ステップを踏むことにより、効果的に理解を深めることができます。
カリキュラム
01 プロ意識と自己成長 eText
|
1.仕事意欲を高める 2.プロ意識を磨く 3.キャリアを開発する 4.自己成長を促進する |
---|---|
02 協働の推進 eText
|
1.信頼を蓄積する 2.人材を活用する 3.集団の活動を促進する 4.リーダーシップを発揮する |
03 課題遂行力の向上 eText
|
1.仕事の問題をとらえる 2.課題を絞り込む 3.遂行手段を考える 4.目標を達成する |
特記事項
その他ご注意事項
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。