通信研修
コースコード:2AO0

動画シリーズ メンバーがキラリと輝く 今どきの教え方(2025年04月開講から)

「教え方」のスキルを身につける

主な対象者

・メンバーが期待通りに成長しないと悩んでいるリーダー
・他人に何かを「教える」ことに自信がないビジネスパーソン

特別受講料  11,000円(税込)
受講期間 2か月
在籍期間 4か月
標準学習時間  16時間
特別受講料とは
企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
標準学習時間とは
そのコースを学習し、修了するまでの目安として設定している学習時間です。
New

教材構成・添削

●Web動画(字幕あり)約100分(学習単位ごとに分割されています)
●別冊 1冊
●添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)

※別冊は、eText(電子書籍)です。eText(電子書籍)の閲覧可能期限は、開講年月日から3年間です。

eText コンピュータ採点型 テレフォンサポートつき

導入のポイント

「教える」ことは、スキルの1つです。「教える⇔教わる」というシーンが当たり前に存在するビジネスの世界では、教えるスキルは、ビジネススキルの1つとして、非常に重要なものであるといえます。ですが、「教え方」を体系的に学んだ経験がないために、他者へ教えることに苦手意識を持っているビジネスパーソンも少なくないでしょう。本コースは、そんなビジネスパーソンのための、「教える側」「教えられる側」の双方がキラリと輝くための「教えるスキル」を身につけることができるコースです。

ねらい

■相手の状況やパーソナリティーを理解した、効果的な教え方を身に付けることができるようになります。
■後輩や若手メンバーだけでなく、年上のメンバーへの指導でも役に立つ教え方が身につきます。

特色

■PCやスマートフォン、タブレットで動画を視聴して学習する通信研修です。受講開始から修了まで、Webのみで完結する教材構成となっています。
■豊富な知識と指導経験を持つ講師が、学習や心理学に関する理論などアカデミックな面と、指導法に関する技術などテクニカルな面の両面から、正しい「教え方」について解説します。

カリキュラム

動画
今どきの教え方の基本
1.「教える」「教わる」
 (1)「教え方」はスキルであり、
   「教える力」はテクニックである
2. 人が「学ぶ」とはどういうことなのか
 (1)「学習観」について考える
 (2)「学び」の理論とモデル ほか
動画
今どきの教え方の実践
1.「教える」ための知識とテクニック
 (1)若手メンバーのやる気を引き出す教え方 ~動機づけ~
 (2)「できそうな部分」に着目する ~発達の最近接領域~
 (3)「俺の背中を見て学べ」はもう古い
   ~モデリングと認知的徒弟制~ ほか
別冊
「教え方」とパーソナリティ
eText
1. Z世代のパーソナリティーについて考える
2. ミドル・シニア世代への「教え方」について考える

特記事項

ご受講にあたっての留意点
・Web動画の視聴とリポートの提出に際しては、インターネット環境が必要です。
・Web動画は、在籍期間満了より3年間視聴可能です。
・専用のWebサイト上で学習に取り組み、リポートを提出していただきます。
・テキストや問題冊子、マークシートなど印刷物の送付はありません。
・受講に際して、パソコンまたはタブレット、スマートフォンとインターネット環境が必要です。
・お申込み時に、メールアドレスが必要です。(携帯電話キャリアメールアドレスは利用不可)

※2025年4月より開講します。

その他ご注意事項

  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

ほかのコースを探す

同じ対象者で別のコースを探す

同じ対象者のコース一覧

同じテーマで別のコースを探す

導入・お見積りのご相談

ご希望のテーマやプログラムをご入力ください。

該当する地区の事業所へお問い合わせください。

個人での受講を検討されている方へ