language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. コースを探す
  4. マーケティング戦略 (ネットチューターつき)

マーケティング戦略

(ネットチューターつき)
マーケティング戦略 (ネットチューターつき)
Web必須リポートあり
マーケティング戦略の立案、意思決定能力を養う
特別受講料
消費税率10%
35,200円(税込)

特別受講料とは

企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。

このコースについて
先の見通しにくい時代のなかで、自社を取り巻く外部環境と自社の内部環境を的確に捉え、マーケティング戦略を立案し、意思決定できる力がますます求められています。このコースでは、マーケティング戦略の立案、意思決定能力を高めるための理論と実践事例が学べます。マーケティングの基本を今までに学んだことがあり、より高い次元で理解を深めたい方に適しています。

主な対象者

次世代リーダーを目指す方でマーケティング分野に関する基礎知識を有しており、経営者の視点に立ったマーケティング上の意思決定能力を必要とする方

ねらい

マーケティング戦略の理解を深め、自社のとるべき戦略が立案できる力を身につけることを目指します。
マーケティングミックスの基本を押さえつつ、消費財だけでなく、サービスや生産財などの戦略の特徴についても学習し、多様なマーケティングに対応できるスキルを習得します。
マーケティングの新潮流を把握し、新たな時代のマーケティングの手法を学びます。

特色

各章末に企業のケース研究を盛り込み、さまざまな企業の実践事例と戦略のポイントを解説しているため、即戦力となるマーケティングのスキルを学ぶことができます。
基本事項を押さえながら、応用的な項目を解説しているため、無理なくテキストを進めていくことができます。
★ネットチューターつきコースの特色
ケースを通して、徹底的に納得のいくまで、とことん追求する学習の場を提供します。そのためにe-mailやWebを活用したネットチューターからの迅速な質問対応やチアリングメールにより、完全な理解をバックアップします。

注意

  • このコースは再受講制度をご利用いただけません。

教材構成・リポート

テキスト 1冊
ケース別冊 1冊
添削 3回(ネットチューター添削型 Web提出)
【eTextあり】
テキストとケース別冊は、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
  • テキスト見本の操作方法はこちら

カリキュラム

01
Marketing Strategy

  1. マーケティング戦略の必要性
    • マーケティングの重要性
    • マーケティングとは何か
    • マーケティングコンセプト
    • 販売とマーケティング
    • 企業活動とマーケティング
  2. マーケティング戦略の枠組み
    • マーケティング戦略の位置づけと枠組み
    • マーケティング目標の設定
    • マーケティング環境の分析
    • マーケティング戦略の実践と評価
    • マーケティング・リサーチ
  3. 市場機会の創造
    • 市場の定義
    • STP戦略の概要
    • STP戦略の限界とラテラル・マーケティング
  4. マーケティングミックスの戦略(1)
    • 商品戦略
    • 価格戦略
  5. マーケティングミックスの戦略(2)
    • 流通戦略
    • プロモーション戦略
  6. 商品開発とマーケティング
    • 新商品開発とマーケティングの関係性
    • PLCの短縮化への対応策としての選択と集中
    • 顧客適応から見たときの商品戦略
    • 実質標準競争を巡る商品戦略
    • 研究開発マネジメント(MOT)
  7. ブランド戦略
    • ブランドとは
    • ブランドの種類と決定プロセス
    • ブランドの機能と効果 
    • ブランドの構築
    • ブランド・エクイティとCBBEモデル
  8. サービスのマーケティング戦略
    • サービスの特徴
    • インターナルマーケティング
    • サービスのマーケティング・ミックス
  9. 生産財のマーケティング戦略
    • 生産財とは
    • 生産財取引の特徴
    • 生産財のマーケティング戦略
  10. マーケティング戦略の新潮流
    • グローバル市場
    • ICTマーケティング
    • 戦略的CSR

02
ケース別冊

    • マーケティング戦略用ケース
  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

PC環境

ネットチューターつき受講にあたっての留意事項
・メールアドレスが必要です。
・リポート作成のため、Microsoft Wordが必要です。(オンライン無料版は不可)
・WindowsPCによるインターネット接続環境が必要です。

特記事項

執筆
井原 久光(東洋学園大学 現代経営学部教授)
松尾 尚(産業能率大学 経営学部教授)
菅野 洋介(中央大学 商学部准教授)
本庄 加代子(東洋学園大学 現代経営学部専任講師)
後藤 智(東洋学園大学 現代経営学部専任講師)
PAGE TOP