事例・コラム
働き方や労働環境の変化が進む現代において、「AI活用」や「DX人材」、「リスキリング」は重要な人材育成テーマです。
産業能率大学 総合研究所では、学んだ知識を現場で活かす15のコースを新たに開発しました。
講義動画と通信研修のリポート・添削機能をかけ合わせた「動画シリーズ」にも、新たに3コースが加わりました。企業活動の基本やチームレジリエンス、データ・情報の分析・活用への理解を深めることができます。
動画シリーズ
NEW ~企業人として働くための意欲と自覚を高める~
企業活動のキホン
企業や経営に対する理解を深め、自身の役割を明確にする
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年1月 | 2か月 | 4か月 |
NEW ~データ・情報の分析・活用ができる!~
情報分析の思考と技術
情報分析力を高め、ビジネスに生かす
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年1月 | 2か月 | 4か月 |
NEW ~チームで困難を乗り越え成長する~
チームレジリエンス入門
チームの柔軟性を高め、成果を生み出せるチームをつくる!
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年1月 | 2か月 | 4か月 |
ビジネス教養
NEW ~『会社四季報』で学ぶ!~
株式投資とビジネスに活かすデータ分析
「会社四季報」が読める!使える!
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2025年6月 | 2か月 | 4か月 |
PCスキル
NEW 技ありシリーズ ~はじめてでも大丈夫! すぐに役立つ~
ChatGPT&生成AI超入門
AI活用のノウハウが蓄積された今こそ入門に最適!
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年1月 | 2か月 | 4か月 |
NEW 技ありシリーズ
Excel関数技あり(2024対応)
代表的な関数の活用方法を学習し、Excelの応用力を高める
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年1月 | 2か月 | 4か月 |
NEW 技ありシリーズ
はじめよう! Excel 2024技あり
仕事で役立つExcel2024の基本操作を、無理なく気軽にステップアップ!
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2025年12月 | 2か月 | 4か月 |
NEW 技ありシリーズ
はじめよう! Word・Excel 2024技あり
Word2024とExcel2024の操作テクニックを同時に、無理なく気軽にステップアップ!
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2025年12月 | 2か月 | 4か月 |
NEW 技ありシリーズ
はじめよう! PowerPoint 2024技あり
仕事で役立つPowerPoint 2024の基本操作を、無理なく気軽にステップアップ!
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2025年12月 | 2か月 | 4か月 |
ビジネススキル
NEW DXで始める! 仕事を進化させる方法
~デジタルの力で業務を効率化し、成果を最大化する~
DXによる業務改革を成功させるために効果的方法を学ぶ
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2025年4月 | 2か月 | 4か月 |
NEW ~デジタル時代の必須リテラシー~
ゼロから学ぶ情報セキュリティ
身近な事例をもとに、情報セキュリティリテラシーの基本を学ぶ
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年4月 | 2か月 | 4か月 |
英語
NEW ~スピーキングのための語彙力UP講座~
ビジネス英語の"ボキャ筋"トレーニング
ビジネスで活きる語彙力とスピーキング力が身につく短期集中講座
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年4月 | 2か月 | 4か月 |
資格取得支援
NEW 速習! 生成AIパスポート
人気急上昇中の資格をタイパよく取得!
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年4月 | 2か月 | 4か月 |
NEW ~AI活用の必須資格!~
G検定(ジェネラリスト検定)受験
G検定合格のための確かな知識と実践力を身につける
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年4月 | 2か月 | 4か月 |
NEW ~データ活用の必須資格!~
データサイエンティスト検定TM (リテラシーレベル)受験
ビジネスの現場で生きるデータサイエンスの基礎を習得する
| 開講年月 | 受講期間 | 在籍期間 |
|---|---|---|
| 2026年6月 | 3か月 | 6か月 |
2026年度リニューアルコース
リニューアルコースも続々リリース!
6コースの内容をリニューアルしました!
2026年度 通信研修総合ガイドのご案内
本記事は「2026年度 通信研修総合ガイド」特集として掲載されています。
2026年度の特集テーマは「多様な人材が自律的に活躍する組織づくり」 「日本のDX・AI時代をどう生き抜くか?」の2本立て
多様な価値観や働き方が広がる今、社員が自律的に活躍できる柔軟な組織づくりが求められています。「通信研修総合ガイド2026」では、組織活性化のためのキーパーソンやリーダーシップ、実践企業の事例を紹介します。また、DX・AI推進や人材育成の課題についても特集しています。


