ケースで学ぶ 新入社員(リニューアル版)
リニューアル
2026年4月
仕事の基本を再確認し、成果と成長のための自律的な姿勢を身につける
-
- 消費税率10%
- 14,300円(税込)
このコースについて
入社時にさまざまな研修を受けた新入社員も、いざ配属されて仕事を任されるようになると、たくさんの「壁」にぶつかり、仕事の基本さえ忘れがちになります。
このコースでは、新入社員が直面しやすい場面を 「ケース」として取り上げ、それに基づいて重要なポイントを解説して いますので、入社後のフォロー研修として最適です。
このコースでは、新入社員が直面しやすい場面を 「ケース」として取り上げ、それに基づいて重要なポイントを解説して いますので、入社後のフォロー研修として最適です。
主な対象者
・職場に配属された後の新入社員 ・学生と社会人の違いを再確認したい新入社員ねらい
・会社・組織で働くにあたっての基本をおさらいし、今任されている仕事を確実に進めるための意識やスキルを学びます。・ビジネスコミュニケーションを成果創出を目的とするコミュニケーションと捉え、成果を最大化するスキルを学びます。
・協働と問題発見・解決の技法を知り、与えられた仕事をこなすだけではなく、自ら進んで仕事を改善していく姿勢を身につけます。
特色
・各学習項目の冒頭でマンガの「ケース」を提示し、テキストの内容を実務に結び付けて学べる構成になっています。・マナーや報連相、時間管理の方法やストレスへの対処法など、すぐに役立つテーマも多く扱っています。
・ワークブックでは、各ケースごとにケーススタディを実施し、自身に照らして得た気づきや考えを整理・具体化して行動プランへ導きます。
教材構成・リポート
テキスト 3冊
別冊 1冊
添削 3回(講師添削型:郵送またはWeb提出)
【eTextあり】
テキストと別冊は、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
別冊 1冊
添削 3回(講師添削型:郵送またはWeb提出)
【eTextあり】
テキストと別冊は、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
- テキスト見本の操作方法はこちら
カリキュラム
01
社会人として踏み出すために
- 社会人として働くということ
- 社会人としての好ましいふるまい
- ビジネスにおけるコミュニケーション
- 整理整頓で効率アップ
- 会社が抱えるリスク
02
仕事で成果を出すために
- 会社が自分に期待することは何か
- きちんと報連相
- PDCAサイクルを回す
- タイムマネジメント
03
仕事で成長するために
- 仕事の実力を固める
- モチベーションを高める
- ストレスをコントロールする
- 未来の可能性を広げる
別冊
ケースで学ぶ新入社員 ワークブック
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。