~デジタル時代の必須リテラシー~
ゼロから学ぶ情報セキュリティ
NEW
2026年4月
身近なケースから情報セキュリティの基本を学ぶ
-
- 消費税率10%
- 15,400円(税込)
このコースについて
本コースでは、誰にでも起こりうる身近な事例をもとに、情報セキュリティの基本とその対策方法を学びます。
デジタル時代に必要な知識や最新の脅威への対応策を体系的に身につけ、日常生活やビジネスで情報を安全に取り扱う力を養うことができます。
デジタル時代に必要な知識や最新の脅威への対応策を体系的に身につけ、日常生活やビジネスで情報を安全に取り扱う力を養うことができます。
主な対象者
情報セキュリティに関する知識と考え方を身につけたい方ねらい
・情報セキュリティに関する知識と考え方を身につける・セキュリティ事故が発生した場合のリスクと影響、対策について理解する
・セキュリティ事故を起こさないための対策について学び、実践につなげる
特色
「業務メールを装ったメールの添付ファイルを開いてしまい、ウイルスに感染」「不正ログインで重要なサービスを乗っ取られた」「顧客情報が含まれるUSB メモリを社外で紛失した」など、身近で誰にでも起こりうる事例に基づき、情報セキュリティの基本と対策方法を身につけます。教材構成・リポート
テキスト 1冊
別冊 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)
※テキストは、eTex(t 電子書籍)閲覧可能です。別冊は、eTex(t 電子書籍)です。
別冊 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)
※テキストは、eTex(t 電子書籍)閲覧可能です。別冊は、eTex(t 電子書籍)です。
カリキュラム
テキスト
ゼロから学ぶ情報セキュリティ
- 【第1部】ケースで学ぶセキュリティリスク
- 【第2部】セキュリティ対策の基本と実践
- ・セキュリティ対策の基本と備え
- ・今すぐできる基本対策
- ・日常的に気をつけるべきこと
- ・Web とメールのセキュリティ
- ・テレワークと社外作業のセキュリティ
サブテキスト
実践! セキュリティ対策マニュアル
- ・近年のセキュリティインシデントと対策
- ・サポート期間とOS バージョンの確認
- ・PC のセキュリティ正常性の確認
- ・ウイルスの疑いがある場合の緊急時の操作
- ・デスクトップのロックと自動ロック
- ・Web ブラウザーのセキュリティ
- ・USB メモリや外付けドライブのセキュリティ対策
- ・PC のトラブルと正常性確認
- ・ネットワーク通信の制御
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。