language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. コースを探す
  4. 動画シリーズ ~データ・情報の分析・活用ができる!~ 情報分析の思考と技術(2026年4月開講)
動画シリーズ ~データ・情報の分析・活用ができる!~

情報分析の思考と技術

動画シリーズ ~データ・情報の分析・活用ができる!~  情報分析の思考と技術 NEW
2026年4月
Web必須リポートあり
情報分析力を高め、ビジネスに生かす
特別受講料
消費税率10%
11,000円(税込)

特別受講料とは

企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。

このコースについて
このコースでは、データや情報を意味づけ、仕事に生かすための「情報分析力」を養うことを目指します。
データや情報を分析・加工し、それを意味づけることは、ビジネスパーソンに求められる基本的な能力の1つです。
インプットとしてのデータ・情報を、適切に加工・分析することは、価値あるアウトプットを得るために欠かせません。
このコースでは、こうした情報分析力を高め、データ・情報をビジネスに活用するための具体的なスキルを習得します。

主な対象者

・データや情報を分析・加工するスキルを身につけたい方
・データや情報をビジネスに活用するためのスキルを身につけたい方

ねらい

・データや情報の内容を見極め、読みこなし、分析することができるようになり ます。
・分析したデータや情報を、仕事に役立てるための視点や具体的な方法が身に つきます。

特色

・PCやスマートフォン、タブレットで動画を視聴して学習する通信研修です。受講開始から修了まで、Webのみで完結する教材構成となっています。
・講義動画をメイン教材とした、親しみやすく学びやすいコースです。
・講師の熱量が伝わる講義と、視覚・聴覚に配慮した動画編集で、受講者が理解しやすいように工夫されています。

教材構成・リポート

Web動画(字幕あり)約340分(学習単位ごとに分割されています)
別冊 1冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)
※別冊は、eText(電子書籍)です。eText(電子書籍)の閲覧可能期限は、開講年月日から3年間です。

カリキュラム

動画1
情報収集と分析の基礎

  1. 情報分析力とは何か
  2. 情報の分類と入手時のポイント
  3. 情報分析の基本的思考法
  4. 情報分析を阻害する要因
  5. 情報を多面的に解釈する
  6. 情報を切り分けて整理する

動画2
情報の活用と分析手法

  1. 定量データを比較し、傾向をつかむ
  2. 定量データを視覚化する
  3. Excel(関数)を活用した分析
  4. 定量データの意味を読み取る
  5. 定性データ分析のポイント
  6. ビジネスのフレームワークを活用する
  7. 定性データ分析手法

別冊

情報分析の思考と技術 サブテキスト
  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

特記事項

ご受講にあたっての留意点
・Web動画の視聴とリポートの提出に際しては、インターネット環境が必要です。
・Web動画は、在籍期間満了より3年間視聴可能です。
・専用のWebサイト上で学習に取り組み、リポートを提出していただきます。
・テキストや問題冊子、マークシートなど印刷物の送付はありません。
・受講に際して、パソコンまたはタブレット、スマートフォンとインターネット環境が必要です。
・お申込み時に、メールアドレスが必要です。(携帯電話キャリアメールアドレスは利用不可)
PAGE TOP