公開セミナー
オンライン講師からの個別フィードバックあり!少人数でプレゼンテーション上達のポイントをつかむ!プレゼンテーション(オンライン)
対象者
・プレゼンテーションの基本スキルを再確認したい方
・オンラインでのプレゼンテーション実践を通じてブラッシュアップを目指す方
・社内の昇進・昇格試験等でプレゼンテーションする方
ねらい
1.プレゼンテーションの基本的な考え方を理解する
2.効果的なプレゼンテーションを行うための準備と実践のポイントを理解する
3.自身のプレゼンテーション向上のポイントを明確にする
特徴
・1人10分間のプレゼンテーション実習をオンライン上で実施し、他の参加者や講師から個別フィードバックコメントをもらいます。
基本情報
会場・日程 |
オンライン
2025/11/18 |
---|---|
日数・時間帯 |
-1日目:10:00 - 17:00 |
参加費 |
41,800円(税込) |
事前学習・準備 |
●事前準備:1人10分間のオンラインプレゼン実習用のPowerPointスライド資料を作成(用意)していただきます。 ●詳細は、参加票とともにお送りする「事前準備についてのご案内」をお読みください。 |
オンラインセミナーご参加にあたっての注意事項
- お申込み前に「オンラインセミナーに参加される方へ(受講環境について)」をご確認ください。
- 開催28日前から申し込み締め切り日までにお申し込みの方:セミナー当日の教材はPDFデータでの提供となります(紙教材の送付はございません)。セミナーご参加者様で印刷のうえ、お手元にご用意をお願いします。
【注意事項】
- PowerPointがインストールされたPCでご参加ください。
講座について
概要
プレゼンテーションスキルを身につけるには、「内容の構成」と「伝え方」の両方を踏まえた学習と実践が重要です。
このセミナーでは、プレゼンターになるために必要な知識を押さえ、お1人ずつプレゼンテーション実習(約10分間)をオンライン上で実施することを通じて、ご自身のプレゼンテーションスキルのブラッシュアップを図っていただきます。
プログラム
1日目 10:00 - 17:00 |
1.オリエンテーション ・研修のねらい ・研修の進め方 2.納得を引き出すプレゼンテーション(概論) ・プレゼンテーションとは ・理解できる説明、納得できる説得 3.プレゼンテーションの見せ方❶ ・好感を持たれる プレゼンテーションでの態度 ・印象面に与える3要素 4.プレゼンテーションの内容構成 ・シンプルな内容構成 ・プレゼン準備の基本ステップ ・プレゼンテーションの基本構成 ・プレゼンテーションプラン 5.プレゼンテーションの見せ方❷ ・プレゼンテーションツール ・資料作成のポイント 6.プレゼンテーション実践 ・準備とリハーサル ・プレゼンテーション実践 ・相互フィードバック 7.研修のまとめ ・学びを整理する ・プレゼンテーション力の向上に向けて |
---|
講師メッセージ
-
プレゼンテーションの要点と、ご自身のプレゼンテーターとしての特徴や課題を、
実践を交えながら1日で学ぶコースです。
前向きな雰囲気で、楽しみながら真面目に取り組めるセミナーにしたいと思います。
個別フィードバックも、ご自身の良さ・強みに目を向けつつ、今後上達するためには何に注力すればよさそうかについて、お伝えするつもりです。どうぞよろしくお願いいたします!
参加者の声
30代 男性 通信・情報・IT
プレゼンの内容は自分やチームで何度もレビューしますが、プレゼンの仕方について指摘を受けることはほぼなかったため、今回参加した研修でそこへのフィードバックが得られ、改善すべき点が見つけられたのが良かったです。
20代 女性 サービス
自分だけではなく他の受講者の発表・フィードバックもきくことがてきた点が良かったです。プレゼン準備にあたり、キーパーソンの設定が重要だということが強く印象に残りました。
空席状況・お申し込み
プレゼンテーション(オンライン)
41,800円(税込) /1人
- 実際の申込受付処理と当サイトの受付情報更新のタイミングが1日程度ずれる場合がございます。どうぞご了承ください。
- 開催が近づいているセミナーの場合など、最新の受付状況は産能マネジメントスクールまでお問い合わせください。