内定者教育に活用できる!通信研修のご紹介
近年、新社会人が働き始めるにあたり不安に思うことの多くは「自分の能力で仕事をやっていけるか」「上司や先輩とうまくやっていけるか」といったことが挙げられます。(産業能率大学 総合研究所:2020年度 新入社員の会社生活調査)
このような不安を解消するためには、内定者が新社会人になるまでの間、会社のしくみや仕事の基本、ビジネスマナーなどの「社会人としての土台」や仕事で役立つ「ビジネススキル」を身につけることが重要になるのではないでしょうか。
本学では内定者に向けて、社会人に必要とされる仕事の基本やマナーを学習できる通信研修を取り揃えております。 内定者教育の手段の一つとして通信研修を活用してみてはいかがでしょうか。
導入実績No.1! 内定者通信研修のスタンダードコース
-
内定者のためのホップ・ステップ・ビジネスライフ(B)
~メッセージリポートつき~ 仕事上必要とされるマナー、ルール等の仕事の基本知識のほかに、働く意義やキャリアなど、仕事の土台となる考え方をムリなく身につけます。
※ メッセージリポートなしの(A)コースもございます。 -
内定者のためのビジネス入門 ~メッセージリポートつき~
ホップ・ステップ・ビジネスライフ速習版(B) ホップ・ステップ・ビジネスライフの速習版!「会社のしくみ」「ビジネスマナー」等、特に学習ニーズの高い重要部分を絞り込んだコースです。
※ メッセージリポートなしの(A)コースもございます。 -
ビジネスハンドブックで学ぶ入社準備 仕事上必要とされるマナー、ルール等の仕事の基本知識のほかに、働く意義やキャリアなど、仕事の土台となる考え方をムリなく身につけます。
コミュニケーションの基礎を学ぶ
-
~読ませる文章・伝わる文章~
文章力を磨く 企画書・報告書・メールなど、仕事に必要な文書をわかりやすく、しかも要領よく書くための構成力・表現力を身につけます。 -
~メールも文章も正しく書ける~
ビジネス文書入門 社内・社外文書をはじめ、様々な仕事場面での文書作成において事例をとりあげながら学習します。 -
信頼と品格が高まる語彙力 知性・教養・見識を感じる語彙を取り上げて、実際に使える語彙(使用語彙)を増やしていくコースです。
-
~わかりやすく、簡潔に、印象深く~
話す力を磨く 自分の言いたいことを「わかりやすく」「的確」に伝え、しかも「説得力のある」話し方を身につけます。 -
うまくいく!職場の報・連・相 社会人の基本である報告・連絡・相談を「こまめに、手早く、簡潔に」行うスキルを身につけます。
即戦力となる様々な知識を学ぶ
-
~好感度が高まる!~
電話応対レベルアップ術 電話応対の基本マナーから伝言ミスのような電話にまつわる問題解決まで幅広く応用力を磨きます。 -
~メールも文章も正しく書ける~
はじめて学ぶ 会社の数字 仕事の中で「利益」と「コスト」を意識できるよう、ビジネスパーソンにとって必要不可欠な、計数感覚を身につけます。 -
はじめよう!Excel2019技あり 当コース以外にも各種バージョン(Office2010、2013、2016対応)や関数、グラフに対応したコースがあります。お問合せください。
-
550クリア TOEIC®L&Rテスト実践トレーニング 当コース以外にもスコアレベル(TOEIC®350、450、650、750等)や学習テーマ等に応じた英語コースがあります。お問合せください。
-
マンガで学ぶ生産現場の基本 生産現場で活躍するために必要な知識をマンガを使ってやさしく、解説していて、現場の仕事の基礎を理解するのに最適なコースです。
リンク先のフォームにて該当のコースについて「コース名」と「テキストサンプル送付希望」の旨をご入力ください。
後日、本学のアドバイザーからご連絡させていただきます。予めご了承ください。
- 企業や組織にお勤めの人事・教育担当者様のみ対象となります。一般(個人)の方や個人事業主の方、同業他社(同様の事業を行う企業・組織)様からのご要望についてはお断りをする場合がございます。
- テキストサンプルの送付は1企業様1冊までとさせていただきます。