通信研修
コースコード:B2Q2

(公社)インテリア産業協会 主催インテリアコーディネーター受験一次試験

トータルインテリアのスペシャリストを養成する

主な対象者

インテリアコーディネーター資格試験を受験される方
インテリアについて体系的に知識を身につけたい方
インテリアに関する知識を深め、仕事に生かしたい方

特別受講料  31,900円(税込)
受講期間 5か月
在籍期間 10か月
特別受講料とは
企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
再受講不可

教材構成・添削

●テキスト 2冊
●スタディ・ガイダンス 5冊
●資格取得ガイド
●添削 5回(コンピュータ採点型・郵送/Web提出可)
【eTextあり】
テキスト(インテリアコーディネーターハンドブック 上・下)は、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。

eText コンピュータ採点型(Web提出可)

導入のポイント

インテリアコーディネーターの仕事は、インテリアの総合的構成について消費者のニーズを把握し、商品の選択など消費者に適切な助言・提案を行うことです。個性化の進む消費者のニーズと企業を的確に結びつけていく役割を担います。トータルインテリアのスペシャリストとしてインテリア業界はもとより、建設業界・流通業界等で活躍したい方にもお勧めのコースです。

ねらい

■インテリアコーディネーター資格取得をめざし、インテリアを体系的に学習します。
■資格の認定機関である(公社)インテリア産業協会のテキストで学習し、試験に準拠した内容を確実にマスターします。

特色

■ハンドブックのポイントをまとめた「スタディ・ガイダンス」がテーマごとにセットされています。

カリキュラム

テキスト
インテリアコーディネーターハンドブック(上・下)
eText
1.インテリアコーディネーターの誕生とその背景
2.インテリアコーディネーターの仕事
3.インテリアの歴史
4.インテリアコーディネーションの計画
5.インテリアエレメント・関連エレメント
6.インテリアの構造・構法と仕上げ
7.環境と設備
8.インテリアコーディネーションの表現
9.インテリア関連の法規、規格、制度
別冊
スタディ・ガイダンス
1.インテリアコーディネーションの計画等
2.インテリアエレメント・関連エレメント
3.インテリアの構造・構法と仕上げ
4.環境と設備
5.インテリアコーディネーションの表現等

特記事項

※本コースは、(公社)インテリア産業協会の教材を使用しています。

その他ご注意事項

  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

ほかのコースを探す

同じテーマで別のコースを探す

導入・お見積りのご相談

ご希望のテーマやプログラムをご入力ください。

該当する地区の事業所へお問い合わせください。

個人での受講を検討されている方へ