通信研修
コースコード:A9O1
すぐに使える競争戦略のセオリー
競争相手が最もやられたくない方策を採る
- 特別受講料とは
- 企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
教材構成・添削
●テキスト 2冊
●別冊 1冊
●添削 2回(コンピュータ採点型+講師添削型 いずれもWeb提出可)
【eTextあり】
テキストおよび別冊は、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
eText
コンピュータ採点型+講師添削型(いずれもWeb提出可)
- テキスト・添削見本のご利用方法はこちら
導入のポイント
商品が行き渡り、消費が飽和しつつある成熟した市場では、新しい価値の創造とともに、競争相手のシェアを奪うことで売上や利益を維持・向上させることが必要になります。また、複合商品の増加、M&Aや提携などにより、昨日の味方が今日の敵になりえることや競争の仕方が多様化していることから、自分の担当する市場における競争状況を押さえておくことが重要です。そのことを踏まえ、本コースでは競争相手に勝つための方策を一般のビジネスパーソンが遭遇しやすいケースをも交えて学習します。
ねらい
■日頃、競争に直面しているビジネスパーソンが方策を検討する際に活用できるフレームワークを学習します。
■自分の行動に対して、競争相手や顧客はどう反応するかについて論理的に考える力を身につけます。
特色
■企業事例とともにビジネスパーソンが職場において遭遇することが多いケース等を豊富に紹介していますので、興味深く学習でき、実務に活用しやすくなります。
■初学者にも理解できる平易な記述、豊富な事例、ビジュアルな教材デザインのテキストにより、忙しいビジネスパーソンでも効率的に学習できます。
カリキュラム
01 競争戦略の3つの視点 eText
|
1.「競争に勝つ」とは 2.有利な環境を発見し、適合する 3.有利な環境をつくる 4.経営資源によって競争する |
---|---|
02 戦略のフレームワークを使いこなす eText
|
1.方策づくりの全体像を確認する 2.外部環境を分析して課題を形成する 3.内部環境を分析して課題を形成する 4.外部と内部の環境を組み合わせて課題を形成する 5.自分が勝てる市場を定める 6.方策をつくり上げる |
別冊 マーケティング・トピックス eText
|
マーケティングにおける今日的動向をわかりやすく解説しています。 |
特記事項
その他ご注意事項
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。