通信研修
コースコード:A9M1
匠シリーズ現場の安全衛生を極める
生産現場に不可欠な安全衛生の基本を体系的に学ぶ
- 特別受講料とは
- 企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。
教材構成・添削
●テキスト 2冊
●添削 2回 (コンピュータ採点型・Web提出可)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
eText
コンピュータ採点型(Web提出可)
- テキスト・添削見本のご利用方法はこちら
導入のポイント
生産現場では、品質の良い製品をより安く、早くつくることが求められていますが、その前提となっているのは、現場の安全や従業員の健康です。このコースは、生産現場に不可欠な安全衛生に関する基本事項を習得し、現場のリーダーとして、職場の安全衛生の確保や災害防止のためにメンバーをリードするために最適のものです。
ねらい
■製造業における安全衛生活動の意義や重要性を理解します。
■現場の安全衛生についての基本的な考え方や進め方を理解します。
■災害防止のための対策について具体的に学習します。
特色
■安全衛生に関する基本事項を体系的に学ぶため、初めて学習する方でも無理なく理解することができます。
■災害防止のための対策を、人、設備、作業、環境、管理の5つの側面から、具体的な事例を通して分かりやすく解説しています。
■災害防止の対策に関する事例は、日常業務に直ちに役立てることができます。
カリキュラム
01 安全衛生の考え方・進め方 eText
|
1.安全衛生とは何か 2.安全衛生管理の進め方 3.災害防止の考え方 4.リスクアセスメント 5.安全衛生マネジメントシステム |
---|---|
02 現場における災害防止の実践 eText
|
1.人的対策 2.設備面の対策 3.作業面の対策 4.環境面の対策 5.管理面の対策 |
特記事項
その他ご注意事項
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。