EXE|ビジネスリーダー特性診断
診断で分かること
概要
対象 | 中堅~ベテラン、管理職候補、管理職、上級管理職 |
---|---|
方法 | 自己診断: 対象者本人に、自分自身の行動傾向について回答していただきます。対象者ご本人に、各特性を測定する質問項目に回答していただきます。 |
回答形式 | Web |
質問項目数 (回答所要時間) | 129問(約15分) |
特長 |
|
報告までの所要日数 | 標準5日間(休日を除く) |
活用方法
経営人材や次世代リーダーの候補者の選抜材料の1つとして
経営人材や次世代リーダーの育成には時間とコストがかかります。そのため、その投資コストに見合う人材を選抜することが重要です。従来の論文審査や上司推薦とともに客観的な指標である「EXE」を導入することで、より多面的な観点での選抜を行うことができます。
経営人材や次世代リーダー教育時の教材として
研修などを通じて結果報告書を読み込むことで、自己研鑽に向けた気づきを得ることができます。
「EXE|ビジネスリーダー特性診断」を活用した研修プログラム例
背景となる理論・考え方
本学では、経営人材を、「事業戦略を構築・実行することによって、長期的に事業の優位性を築くことができる人材」と定義しています。
経営人材には下図のように3つの力が必要となります。
これら3つの力は全く独立して存在しているのではなく、それぞれ互いに影響を与え合っています。
経営人材として望ましいのは、これらの3つの力を高いレベルでバランス良く持っていることです。
「EXE」は、経営人材に必要な3つの力のうち、人力に関する部分を測定します。人力は事業を率いる資質・意欲のことですが、決して先天的なものだけではなく、開発・教育が可能なものです。ただし、知力や技力と比べて開発に長い時間を要するものでもあるので、比較的早い段階から計画的に育成を考える必要があります。
経営人材には下図のように3つの力が必要となります。
これら3つの力は全く独立して存在しているのではなく、それぞれ互いに影響を与え合っています。
経営人材として望ましいのは、これらの3つの力を高いレベルでバランス良く持っていることです。
「EXE」は、経営人材に必要な3つの力のうち、人力に関する部分を測定します。人力は事業を率いる資質・意欲のことですが、決して先天的なものだけではなく、開発・教育が可能なものです。ただし、知力や技力と比べて開発に長い時間を要するものでもあるので、比較的早い段階から計画的に育成を考える必要があります。

診断モデル

アウトプット



導入・お見積りのご相談はこちら
お問い合わせ内容をご入力ください。
該当する地区の事業所へお問い合わせください。