【動画】グローバル人材育成と効果的な英語学習方法~今より一歩前進する英語力の養い方~
グローバル人材育成のために必要な要素や英語力、学習方法などを解説します。また、企業で語学力育成計画を立てる際のポイントにも触れていますので、ぜひご視聴ください。
push_pin 動画内容・トピック
第1部【グローバル人材育成のための基礎知識】
- グローバル人材に必要な力とは
- 「英語力」vs.「英語力プラスアルファのスキル」
- Linguaskill Business Scoresから見るビジネスパーソンの英語力の現状
第2部【英語学習法】
- 目標の立て方と学習管理の仕方
- テストの活用方法・選定方法
- レベルにあった教材選定方法
▼Partごとのポイント解説動画はこちら
【Part1】グローバル人材に必要な力とは(約4分)
【Part2】英語力VSプラスアルファのスキル(約9分)
【Part3】目標の立て方と学習管理の仕方(約6分半)
【Part4】テストの選び方/教材の選び方(約9分)
講師プロフィール
江藤 友佳(Eto Yuka)氏
Y.E.Dインターナショナル合同会社代表。
「~マインドセットからはじめる~英語でビジネスコミュニケーション入門」の監修・執筆者。
- 所属・肩書きは掲載当時のものです。

経歴
クレアモントマッケナ大学卒業、コロンビア大学大学院Teachers College修士号取得(英語教授法)。
大学時代に故ピーター・ドラッカーの授業を受け組織開発に興味を持ち、PwCコンサルティングに入社。
その後研修業界へ転職し、多くの教材作成や企業研修、教員研修を担当。
楽天で社内公用語英語化に向けた社員教育に従事したのちに独立。
ビジネスパーソンの英語教育のみならず日本語教育にも精通している。
この動画をご視聴いただいた方にお勧めのコースはこちら
次の通信研修で基本ルールや実践的な表現までマスターできます。
導入のポイント
- 英語学習を通して柔軟な対応力を備えた人材育成を目指します。
- 実践的な英語コミュニケーションスキルの習得が、世界の人々と協働できる人材育成につながります。
