「環境・SDGs」コース一覧
※コースは順次、追加や変更が発生する可能性があります。
※ 前年度における修了者数の集計データを基に、注目度の高いコースを★で表記しています。
(1)基本知識・用語理解
SDGs
- (1)基本知識・用語理解地球温暖化 ~IPCCとCOP~
- 地球温暖化 ~IPCCとCOP~
-
地球温暖化防止に対する国際的な取り組み、IPCCとCOPとは何かをみていきます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解持続可能な開発
- 持続可能な開発
-
「ブルントラント報告」によって世界的に知られるようになった「持続可能な開発」という考え方をみていきます。
動画時間:約6分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解SDGsとは何か
注目度 ★★★★★ - SDGsとは何か
注目度 ★★★★★ -
SDGsとは何かを学びます。
言葉の正確な意味や誕生した経緯などについて理解しましょう。動画時間:約8分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解SDGsと企業価値
注目度 ★★★ - SDGsと企業価値
注目度 ★★★ -
SDGsと企業価値を学びます。
企業がSDGsに取り組むべき理由や取り組む際の実践的なヒントなどについて理解しましょう。動画時間:約8分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解SDGsへの取り組み
注目度 ★★ - SDGsへの取り組み
注目度 ★★ -
実際にSDGsに取り組んでいる企業の事例や、個人が無理なくSDGsに取り組むためのコツを学びます。
企業としてSDGsのターゲットを自社の活動にどう結び付けるのか、また一消費者として具体的にどうSDGsに向き合うのかについて理解しましょう。動画時間:約7分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解再生可能エネルギー
- 再生可能エネルギー
-
これから普及が期待される、さまざまな再生可能エネルギーについてみていきます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解カーボンニュートラル
- カーボンニュートラル
-
カーボンニュートラルとは何か、また、カーボンニュートラルであるバイオマスエネルギーについて学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解地球温暖化~解決のための国際的なコンセンサス~
- 地球温暖化~解決のための国際的なコンセンサス~
-
地球温暖化など地球規模で起こる環境問題解決のために、国際的なコンセンサスが必要であることを学びます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解地球温暖化~IPCC報告書の衝撃~
- 地球温暖化~IPCC報告書の衝撃~
-
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が発表する地球温暖化の報告書について考えます。
動画時間:約7分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解地球温暖化~京都議定書とパリ協定~
- 地球温暖化~京都議定書とパリ協定~
-
地球温暖化防止のための国際的な取り決めである京都議定書とパリ協定について学びます。
動画時間:約6分
(1)基本知識・用語理解
環境と企業
- (1)基本知識・用語理解環境効率
- 環境効率
-
環境効率とは何か、環境効率がなぜ企業に必要かについて学びます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解企業環境レポート
- 企業環境レポート
-
企業環境レポートとその役割について学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解グリーンコンシューマー
- グリーンコンシューマー
-
グリーンコンシューマーとは何か、を学び、企業の環境保全への取り組みに対する消費者からの期待について考えます。
動画時間:約6分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解環境保全と投資
- 環境保全と投資
-
グリーンインベスタ―や社会的責任投資とは何か、を学び、環境保全と投資について考えます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解「社会的費用の内部化」とは何か
- 「社会的費用の内部化」とは何か
-
「社会的費用の内部化」とは何か、を学び、企業と社会的費用の内部化について考えます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解ESGとは何か
- ESGとは何か
-
ESGとは何かを学びます。
言葉の意味や誕生の経緯、意義などについて理解しましょう。動画時間:約10分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解環境に対する製造物責任
- 環境に対する製造物責任
-
環境先進国のドイツを例に、メーカーの製造物責任について学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解企業の環境管理
- 企業の環境管理
-
企業の環境管理の取り組みについて考えます。
動画時間:約6分
(1)基本知識・用語理解
環境保護の歩み
- (1)基本知識・用語理解アジェンダ21
- アジェンダ21
-
1992年、ブラジルのリオデジャネイロで開かれた「環境と開発に関する国連会議」で作られた「アジェンダ21」について学びます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解日本の四大公害問題
- 日本の四大公害問題
-
日本の高度経済成長期に発生した四大公害について学びます。
動画時間:約6分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解公害対策基本法から環境基本法へ
- 公害対策基本法から環境基本法へ
-
日本で「公害対策基本法」や「環境基本法」が制定された経緯、両者の違いについて学びます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解国連人間環境会議
- 国連人間環境会議
-
1972年の国連人間環境会議と、そこで採択された人間環境宣言を通して、国際的な環境保護の取り組みについて考えます。
動画時間:約3分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解環境アセスメント
- 環境アセスメント
-
環境アセスメントとは何かについて学び、環境アセスメントの必要性を理解します。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解
地球環境を考える
- (1)基本知識・用語理解ガレット・ハーディンの「共有地の悲劇」
- ガレット・ハーディンの「共有地の悲劇」
-
ガレット・ハーディンの「共有地の悲劇」とは何かをみていきます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解ローマクラブの『成長の限界』
- ローマクラブの『成長の限界』
-
「ローマクラブ」、またローマクラブの「成長の限界」とは何かをみていきます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解レイチェル・カーソンの『沈黙の春』
- レイチェル・カーソンの『沈黙の春』
-
アメリカの海洋生物学者であり、作家でもあるレイチェル・カーソンの『沈黙の春』をみていきます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解複雑に絡みあう環境問題
- 複雑に絡みあう環境問題
-
地球の温暖化や酸性雨など、地球のさまざまな環境問題が複雑に絡みあっていることを理解します。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解有限な地球
- 有限な地球
-
人間の欲望や企業の成長を支える地球の資源が有限であることを理解し、資源の枯渇について考えます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解環境問題の解決に必要なこと
- 環境問題の解決に必要なこと
-
環境問題の解決のためには、私たちが多面的に考え、行動することが必要であることを理解します。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解海洋汚染
- 海洋汚染
-
過去のタンカー事故を通して、タンカー事故が沿岸の生態系などに甚大な被害を与えること、そして回復にも時間がかかることを理解します。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解有害廃棄物の越境移動
- 有害廃棄物の越境移動
-
産業廃棄物や有害廃棄物の不法投棄の問題について、国内や国外への不法投棄の事件を通して学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解生物種の絶滅
- 生物種の絶滅
-
私たちの身の回りから姿を消してしまった生物を通して、生物種の絶滅と、それを防ぐための対策について学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解外来種の侵入
- 外来種の侵入
-
外来種の侵入によって、日本の在来種の生存が脅かされている状況について理解します。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解人口と環境
- 人口と環境
-
人口と環境について、人口が減少している日本と、人口増加が続いている世界を通して考えます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解オゾン層破壊
- オゾン層破壊
-
オゾン層破壊による人体への影響と、オゾン層保護のための取り組みについて学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解「環境」の語源
- 「環境」の語源
-
「環境=environment」という言葉から、日本人の環境に対する捉え方を考えます。
動画時間:約7分
(1)基本知識・用語理解
身近な環境問題
- (1)基本知識・用語理解環境汚染と対策 ~水質汚染~
- 環境汚染と対策 ~水質汚染~
-
下水道の役割を学び、下水道や下水処理の重要性を理解します。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解環境汚染と対策 ~土壌汚染~
- 環境汚染と対策 ~土壌汚染~
-
なぜ土壌汚染は怖いのかを理解し、過去の土壌汚染事件や土壌汚染対策について学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解環境汚染と対策 ~原子力発電所の事故~
- 環境汚染と対策 ~原子力発電所の事故~
-
日本で起きた原子力発電所の事故を通して、リスクにどう向き合うのかについて考えます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解環境汚染と対策 ~セベソ事件とバーゼル条約~
- 環境汚染と対策 ~セベソ事件とバーゼル条約~
-
イタリアで起きた「セベソ事件」とはどのような事件か、またそれをきっかけに作られた「バーゼル条約」について学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解環境汚染と対策 ~廃棄物の種類、処理~
- 環境汚染と対策 ~廃棄物の種類、処理~
-
大量生産・大量消費によって生み出される大量の廃棄物に関する問題について考えます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解感染性病原体 ~「感染症」とは何か~
- 感染性病原体 ~「感染症」とは何か~
-
感染症について、感染症とは何か、伝染病と何が違うのか、感染性病原体にはどのようなものがあるか学びます。
動画時間:約7分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解大気汚染と健康 ~浮遊粒子状物質~
- 大気汚染と健康 ~浮遊粒子状物質~
-
PM2.5などの浮遊粒子状物質が健康に及ぼす影響や、浮遊粒子状物質に対する規制について学びます。
動画時間:約5分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解大気汚染と健康 ~アスベスト~
- 大気汚染と健康 ~アスベスト~
-
アスベスト(石綿)の危険性を理解し、私たちの身近にある危険なアスベストについて考えます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解大気汚染と健康 ~ダイオキシン類~
- 大気汚染と健康 ~ダイオキシン類~
-
ベトナム戦争で使用された枯葉剤が引き起こした悲劇を通して、ダイオキシン類の危険性について学びます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解大気汚染と健康 ~光化学オキシダント~
- 大気汚染と健康 ~光化学オキシダント~
-
光化学スモッグの原因物質である光化学オキシダントとは何か、また、光化学オキシダントに対する規制について学びます。
動画時間:約4分
(1)基本知識・用語理解 - (1)基本知識・用語理解大気汚染と健康 ~酸性雨~
- 大気汚染と健康 ~酸性雨~
-
酸性雨がもたらす被害や酸性雨の原因物質について学びます。
動画時間:約6分
(1)基本知識・用語理解
(2)テーマの体系的理解・習得
SDGs
- (2)テーマの体系的理解・習得再生可能エネルギーの普及と問題点
- 再生可能エネルギーの普及と問題点
-
再生可能エネルギーについて学び、その問題点や普及のための制度についても理解しましょう。
動画時間:約22分
(2)テーマの体系的理解・習得 - (2)テーマの体系的理解・習得カーボンニュートラルと省エネルギー技術
- カーボンニュートラルと省エネルギー技術
-
二酸化炭素排出削減の取り組みと省エネルギー技術について学びます。
動画時間:約17分
(2)テーマの体系的理解・習得 - (2)テーマの体系的理解・習得資源循環型社会
- 資源循環型社会
-
資源循環型社会に対する環境先進国ドイツと、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会システムから資源循環型社会へとかじを切った日本について学びます。
動画時間:約15分
(2)テーマの体系的理解・習得
体験版ご利用のお申し込み受付中!
SANNO e ACADEMYについて
- SANNO e ACADEMYとは?SANNO e ACADEMYのをコンセプトと概要をご紹介します。
- コースラインアップ幅広いテーマで約600のコースをご用意しています。
- おすすめの活用方法自己啓発学習/指定コース学習としての活用パターンをご紹介します。
- おすすめの学習プラン代表的なテーマごとにおすすめの学習プランをご紹介します。
- 学習者用機能の特長学習者をサポートするさまざまな特長をご紹介します。
- 管理者用機能の特長管理者をサポートするさまざまな特長をご紹介します。
- 継続受講のご案内継続受講についてご案内します。
- 価格・プラン価格とプランについてご案内します。
- よくある質問導入前のよくある質問についてご紹介しています。