開催済み
【ご好評につき再配信!】Z世代(今どき社員)の採用・人材育成を考察する〜本学実施の現役学生対象「働きがい調査」と新入社員対象「会社生活調査」から未来を読む〜
Z世代新入社員若手社員採用離職

Z世代をテーマとする情報発信は、ここ数年で急増しています。Z世代の価値観が今後の消費構造に大きな影響を及ぼすことは確実であり、会社組織においても大きな原動力となることが期待されます。自社の将来ビジョンの実現に向け、Z世代(今どき)社員の人材育成のあり方を今まさに問い直す時期が到来しています。
当イベントでは、マスコミにも多数取り上げられている、全国の大学生を対象に実施した「Z世代が考えるこれからの時代の生きがいに関する意識調査(2021)」と新入社員を対象とした「会社生活調査(2022)」「理想の上司(2022)」を読み解き、これからのZ世代(今どき社員)の採用・人材育成のあり方を考察していきます。
Z世代の価値観や行動をゼミ生と共に研究をしている本学教員と、若手社員の研修に数多く携わるコンサルタント、ファシリテーター3名による対談形式でのイベントです。
自社の未来を支える人材の採用・育成を考える場として、ぜひご参加をご検討ください。
2022年9月26日(月)に開催したライブ配信イベントを再配信させていただきます。
※講演者の所属・肩書きは初回配信時のものです
小々馬 敦教授が2020年のHRサミットで行った「Z世代」に関する講演動画のご視聴、資料ダウンロードはこちら
日付・期間 | 2023年03月07日(火)09:00~ 2023年03月10日(金)17:00(09:00受付開始) 視聴期間内であれば、いつでもご視聴いただけます。 |
---|---|
開催形式 | 本イベントはビデオオンデマンド配信です。 |
対象者 | 人事・教育部門のご担当者様、 責任者様 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
お申し込み締め切り | 2023年03月06日(月)17:00 お申し込みは終了しました。 |
注目情報!
Z世代(今どき社員)の‟働きがい”の理解と育成のポイント」を調査結果と生の育成事例から問い直します。
新入社員の研修・OJT開始前に知っておきたい情報が目白押しです!
新入社員の研修・OJT開始前に知っておきたい情報が目白押しです!
イベントプログラム
- Z世代・大学生が描く2030年のウェルビーイングな社会
「Z世代が考えるこれからの時代の生きがいに関する意識調査(2021)」- Z世代の現在(いま)リアルな生活と意識
- Z世代が描く2030年の働きがい
- Z世代を取り込むには
- これからの新入・若手社員育成の人材育成
「会社生活調査(2022)」「理想の上司(2022)」- 就職先をどうやって選ぶのか
- 組織や上司に対する期待の変化
- 新入社員・若手社員の人材育成課題と取り組みの観点
- 質疑応答・まとめ
スピーカー紹介

小々馬 敦
産業能率大学 経営学部教授

山中 悠輝
学校法人産業能率大学
経営管理研究所
戦略・ビジネスモデル研究センター研究員
経営管理研究所
戦略・ビジネスモデル研究センター研究員

藤原 隆明
ファシリテーター
学校法人産業能率大学 総合研究所
マーケティング部
マーケティングセンター
学校法人産業能率大学 総合研究所
マーケティング部
マーケティングセンター
その他注意事項
- ライブ配信ではありませんので配信期間内はいつでも何度でもご覧いただけます。
- 動画視聴にあたりアプリのインストールは不要です。また、視聴用のブラウザは以下を推奨しております。
Google Chrome/Firefox/Microsoft Edge/Safari - パソコンでの視聴をお願いします。また、視聴機器・通信回線・貴社セキュリティ状況等によっては、映像・音声に乱れが発生したり、ご覧いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先(イベント担当)
学校法人産業能率大学 総合研究所
マーケティング部 マーケティングセンター(担当:井上・藤原)
〒158-8630
東京都世田谷区等々力6‐39‐15
Tel:03-5758-5117