セミナーレポート 「オンラインセミナー コミュニケーションの技術」
本学では、ビジネススキル研修として「1日でわかる! コミュニケーションの技術」を、オンラインでも開講しています。今回は、実際に行われたオンラインセミナーをレポート!
セミナーがどのように進められるのか、オンラインにおけるPOINT、登壇講師がオンラインセミナーを行う際に意識していることなどをご紹介します。
担当講師
「(オンラインセミナー)コミュニケーションの技術」について
本セミナーでは、コミュニケーションに関する基本的な考え方を理解するとともに、対面でのセミナーと同様に、演習に取り組みながら、職場で実践できるコミュニケーションの技術を学びます。
オンラインでの研修には慣れていない方もいらっしゃるかと思いますが、取り組み方を確認しながらわかりやすく進めることを心がけています。
Zoomのブレイクアウトセッションを活用しながら、グループワークやペア・トリオワークも実施します。新しいスタイルのコミュニケーションを、楽しんでいただければと思います。
セミナー内容のご紹介
- 自己分析により日ごろのコミュニケーション傾向を見直し、自己理解・他者理解を深める
- コミュニケーションの基本となる聴き方・ストロークを学び、コミュニケーション力を高めるコツを理解する
- 職場でありがちな対人関係での効果的なコミュニケーションの方法を考える
聴き方やストロークは、研修内で実際に体験してみる場面があります。頭で理解するだけでなく「コツ」をつかむことができ、実践につなげやすくなっています。自分の職場で活用できる場面をイメージしながら研修を受講し、「しなやかな人間関係構築」を目指します。
■実際に行われたセミナーをリポート!
【セッション1】コミュニケーションとは
研修スタート時は、基本的なZoomの使い方を確認したり、メンバー同士の自己紹介を行ったりしながら、オンラインで話し合う雰囲気をつくっていきます。コミュニケーションの仕組みを理解したうえで、日ごろの自分のコミュニケーションに当てはめて考えるなど、1人ひとりが改善ポイントを見つけていきます。
【セッション2】自分自身を見直そう
事前に送付された質問紙を用いて、エゴグラムの結果を出します。そこから考えたこと、わかったことをグループで共有することで、自分の特徴や他の人たちがどのように考えるかを知ることができます。
【セッション3】コミュニケーション力を高めよう
コミュニケーションの仕組みと自分の特徴を知ったうえで、具体的なスキルを学んでいきます。
講師からは、画面越しに次々と問いかけがありますので、一方的に話を聞くだけでなく、考えたり発言したりしながら、学んでいくことができます。
傾聴のスキルについては、ペアで話し手と聴き手に分かれて演習をします。
演習の実施方法や振り返りの方法については、具体的に説明されますので、安心して取り組むことができます。
他の人の「聴き方」を見ることからも、刺激を受けている様子が伝わってきます。
【セッション4】良い人間関係の作り方・研修のまとめ
研修の最後には、同じグループのメンバーで感想やフィードバックを交換し、和やかな雰囲気で研修が終了しました。
■担当講師に聞く!このセミナーのPOINT
――Q.オンラインセミナーでしたが、登壇された感想はいかがでしょうか?
Zoomのブレイクアウトセッションは、オンラインでもお互いの距離が近い印象で、ペアワークは集中して取り組むことができたのではと思います。
オンラインだからこその良さもあるなと感じました。
――Q.特にオンラインでセミナーを実施する上で、事前に工夫した点や研修中に特に意識した点は?
講義資料のスライドは、アニメーションや画面上でコメントを記入する等を活用して、わかりやすく提示できるよう準備しました。また研修中は、オンラインでも聞き取りやすいように話すことや、画面上で受講者の方の様子を見守って、理解度を確かめながら進めました。
――Q.セミナーをオンラインで実施することのメリットは?
対面のセミナーではグループワークの形式で着席しますので、皆さんの表情が見えにくいことがありますが、オンライン上では様子が分かりやすく、より双方向のセミナーが行える印象があります。
また、オンラインでコミュニケーションをとりながら研修を進めますので、対面のコミュニケーションの場合の注意点に加えて、オンラインでのコミュニケーションの注意点も体験しながら学ぶことができるのも、メリットだと思いました。