今、求められる思考力強化のあり方【視聴期間:8月16日(月)9:00~25日(水)17:00】~クリティカルシンキング(批判的思考)”厚み”のある思考への実践展開~

AI,DX時代と言われる中、「人が考えること」の意義が改めて問われています。では、ビジネスの現場ではどこまで自分の頭を使って深く考えることができているでしょうか?また、コロナ禍での不安や混乱から思考停止に陥っていないでしょうか?
そこで今回、新たな未来を切り開く実践活動に向けその基盤となる「思考力」について、その全体像の整理と今後強化すべき思考力のあり方(「厚みを持たせる思考」)を紹介させていただく場を設けました。また、具体的なアプローチとして、今注目されている「クリティカルシンキング(批判的思考)」を実践場面で展開するノウハウとして整理したNewプログラムもご覧いただけます。
60分程度の動画配信フォーラムですので、お気軽にご参加ください。
日付・期間 | 2021年08月16日(月)09:00~ 2021年08月25日(水)00:00(09:00受付開始) 視聴期間内であれば、いつでもご視聴いただけます。 |
---|---|
開催形式 | 本イベントはビデオオンデマンド配信です 視聴期間は8月16日(月)9:00~8月25日(水)17:00です。期間内であれば、いつでもご視聴いただけます。 お申込みいただいた皆様へ申込受付メールにて限定の動画配信URLを別途ご案内致します。 ※申込締切:8月25日(水)15:00まで |
対象者 | 人事・教育部門のご担当者様 ※複数名でご視聴の場合、別々にお申込みをお願いします |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
お申し込み締め切り | お申し込みは終了しました。 |
イベントプログラム
1.実践への基盤として「思考力」が今注目される理由
今の事業環境や教育の潮流の中で、人が考えることの意義とは
2.思考法の全体像とこれから重視すべき思考のあり方
数多ある思考法の整理と、本質への問い直し(思考の厚み)の重要性
3.“厚み”のある思考への実践アプローチ
・New「クリティカルシンキング研修」の概要紹介
・批判的思考を発揮すべき4つの実践場面展開で学ぶ
4.思考力強化とクリティカルシンキング導入に向けて
・お客さまからの声にこたえるFAQ
スピーカー紹介

技術経営・コミュニケーション研究センター長
主席研究員

その他注意事項
本イベントはビデオオンデマンド配信です
●お申込みいただいた皆様限定の動画配信URLを別途ご案内致します。
●ライブ配信ではありませんので配信期間内はいつでも何度でもご覧いただけます。
●動画視聴にあたりアプリのインストールは不要です。また、視聴用のブラウザは以下を推奨しております。
Google Chrome/Firefox/Microsoft Edge/Safari
●パソコンでの視聴をお願いします。また、視聴機器・通信回線・貴社セキュリティ状況等によっては、映像・音声に乱れが発生したり、ご覧いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
●8月21日(土)~22日(日)に頂いたお申込分については、23日(月)から順次受付いたします。
お問い合わせ先(イベント担当)
学校法人産業能率大学 総合研究所
第2普及事業部 普及事業4課(担当:迫田、福田、北村)
東京都世田谷区等々力6‐39‐15
Tel:03‐5758-5114