開催済み
【ご好評につき再配信!】管理職に求める役割を問い直す~多様性の時代に適応する職場運営の秘訣とは~
マネジメント教育管理職研修ダイバーシティマネジメントキャリアデザイン管理者
人的資本経営に代表される様々なキーワードが、組織や個人のあり方として語られています。しかし、こうした変化や必要性を認識しながらも、適応に向け一歩踏み出せていない職場運営の実態が多く見られます。
働き方が大きく変わり、多様性が増す時代において、組織、職場の要となる管理職層への役割期待はますます高まっていますが、管理職に求められることは多岐にわたり、すべての期待に応えるのは困難です。
そこで今回、管理職に求める役割を問い直す場(イベント)を企画しました。時代適応に向けて、管理職層が、アップデートすべきポイントとその実践にむけた課題を明らかにするとともに、人事・人材育成部門が管理職層の役割遂行に向けた支援と関係性をどのよう構築していくべきかを皆さまとご一緒に考えていきます。
スピーカーとしてご登壇いただくのは、管理職の役割研究を進める法政大学キャリアデザイン学部坂爪洋美教授と、管理者教育とマネジメント領域における豊富なコンサルティング実績をもつ本学主席コンサルタントです。
多くの方々のご参加をお待ちいたします。
2023年7月19日(水)に開催したライブ配信イベントの再配信となります。
※講演者の所属・肩書きは初回配信時のものです
日付・期間 | 2024年06月18日(火)09:00~ 2024年06月21日(金)17:00(09:00受付開始) 視聴期間内であれば、いつでもご視聴いただけます。 |
---|---|
開催形式 | 本イベントはビデオオンデマンド配信です。 |
対象者 | 人事・教育部門のご担当者様、 責任者様 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
お申し込み締め切り | 2024年06月17日(月)17:00 お申し込みは終了しました。 |
イベントプログラム
- 管理職に求める役割を問い直す
- 管理職に期待する役割の変化
- 多様性の時代に求められる管理職層のアップデート力
- 人事・教育部門ができること
- 管理職教育を問い直す
- 求める役割遂行に向けての教育的課題
- 教育的アプローチを探る
- 人事・人材育成部門と現場の管理者との関係
- 講演内容からの問い
- 視聴者からのご意見・質問に答える –まとめ-
スピーカー紹介
坂爪 洋美 氏
法政大学キャリアデザイン学部教授
原 義忠
産業能率大学経営管理研究所
人事・マネジメント研究センター
主席研究員
人事・マネジメント研究センター
主席研究員
石崎 晴義
ファシリテーター
産業能率大学 マーケティング部 マーケティングセンター長
産業能率大学 マーケティング部 マーケティングセンター長
お問い合わせ先(イベント担当)
学校法人産業能率大学 総合研究所
マーケティング部 マーケティングセンター
〒158-8630
東京都世田谷区等々力6‐39‐15
Tel:03-5758-5117