開催済み
東洋製罐グループホールディングス株式会社様における"管理職層育成と通信研修の効果的活用"通信研修総合ガイド2024 完成イベント
通信研修企業事例管理職育成自己啓発
人的資本経営の理念が浸透し、人への投資が企業の競争力に直結するという認識が高まっています。
しかし、人材開発の方法は一様ではありません。どのようにすれば効果的に人材を育成できるのでしょうか?
当イベントでは、人材育成に力を入れ、企業価値を高めている東洋製罐グループホールディングス株式会社様をお迎えし、その取り組みを詳しくお聞きします。
通信研修と集合研修を組み合わせた管理職の育成プログラムや、従業員の自律的なキャリア形成を支援する仕組みなど、具体的な事例をご紹介いただきます。
イベント第3部では、参加希望の方のみでグループに分かれて対話セッションを行います。
他社の人事・教育担当者と悩みや課題感を共有したり、アイディアを出し合ったりすることで、自社の施策について新たな視点を得ることができます。ぜひこの機会に貴重なネットワーキングをお楽しみください。
人事・教育に関わる皆様の参加を心よりお待ちしております。本イベントが皆様の人材育成の取り組みに役立てば幸いです。
▼こんな方におすすめ
●管理職研修を見直したい方、管理職の育成に課題をお持ちの方
●自己啓発の受講者数を伸ばしたい方、自己啓発支援制度の運用に課題をお持ちの方
●人的資本経営について事例を知りたい方、人的資本の情報開示について情報収集中の方 など。
日付・期間 | 2023年12月05日(火)15:00~16:30(14:45受付開始) |
---|---|
開催形式 | 当イベントはZoomミーティングでの開催となります。 ブラウザ版は機能が制限されるため、Zoomアプリケーションのインストールをお願いいたします。 |
対象者 | 人事・教育部門のご担当者様、 責任者様 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
お申し込み締め切り | 2023年12月05日(火)13:00 お申し込みは終了しました。 |
注目情報!
基調講演と質疑応答の後には、参加希望の方のみでグループに分かれて対話(意見・情報交換)を行うセッションがあり、さまざまな視点や知見を共有することができます。
ぜひ、この機会に有意義なコミュニケーションをお楽しみください。
ぜひ、この機会に有意義なコミュニケーションをお楽しみください。
イベントプログラム
- オープニング
- 通信研修総合ガイド2024と2024年度新コースのご紹介
- 東洋製罐グループホールディングス株式会社様 事例紹介
- 事業概要とグループ人材育成について
- 人的資本経営に関する取り組み
- 管理職層育成の内容とねらい
- 自律的成長実現に向けた通信研修の活用と活性化に向けた取り組み
- 質疑応答
- 対話セッション ※任意参加
- 管理職育成や通信研修活用に関する情報交換(グループトーク)
※講演内容は一部変更となる場合がございます。
スピーカー紹介
野間 靖郎 氏
東洋製罐グループホールディングス株式会社
人材開発室長
人材開発室長
お問い合わせ先(イベント担当)
学校法人産業能率大学 総合研究所
マーケティングセンター(担当:石崎、井上)
〒158-8630
東京都世田谷区等々力6‐39‐15
Tel:03-5758-5117