社員の『変化対応力』の向上をどのように考えるか

「ニューノーマル」といわれるこれまでとは異なる環境に適応すべく、多くの企業組織で新たな活動が模索されています。構成員である社員の方々も、先が見えづらい状況のなかで、これまで発生しなかった事態に直面しているのではないでしょうか。体験していない新たな状況に、組織や職場でいかに対応していくか、まさに今、「変化対応力」が一人ひとりに求められています。本セミナーでは、社員が変化に対応する力を向上・発揮していくためには、どのようなことを考えていくべきなのかを、本学の観点、ご参加者の皆様同士の意見交換等を通じて、検討してまいります。今回はZoomによるオンラインセミナー(ミーティング)となります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日付・期間 | 2022年02月15日(火)13:30~16:30(13:00受付開始) |
---|---|
開催形式 | Zoomでのオンライン参加となります |
対象者 | 人材育成部門 責任者・ご担当者 |
定員 | 30名(先着順) 1社2名様まで ※定員になり次第締め切らせていただきます |
参加費 | 無料 |
お申し込み締め切り | お申し込みは終了しました。 |
イベントプログラム
1.『変化対応力』を捉えてみる
・ 変化対応力と認識のありかた
・ 本学の社会人教育活動を通じて見えること など
2.『変化対応力』が求められる背景
・ 企業の戦略の見直しに伴う組織構成員の行動変容の必要性
・ 組織の上層部だけではなく、あらゆる層における外部情報の読み込み、取り込み、状況に応じた対応
3.『変化対応力』向上のためのはたらきかけ
・ 複数のアプローチによる検討(単一アプローチに依存しすぎない見方)
~教育的な観点やマネジメント活動上の観点
スピーカー紹介

人事・マネジメント研究センター
主幹研究員
その他注意事項
●ブラウザ版は機能が制限されるため、Zoomアプリケーションのインストールをお願いいたします。
●画面共有のため、PC端末でビデオ/オンでのご参加を条件にさせていただきます。【NG:スマホ・タブレット】
●当日はオンラインでのグループワークの体験を予定しております。 対話を行いやすい環境でのご参加をお願いいたします。
お問い合わせ先(イベント担当)
学校法人産業能率大学 総合研究所
西日本事業部 西日本マーケティングセンター(担当:池村)
〒530-0018 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル4階
Tel:06-6315-0333
e-mail:sanno-west@hj.sanno.ac.jp