language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. よくあるご質問
  4. リポート提出・返却について
通信研修

よくあるご質問

リポート提出・返却について

A1
「リポート在中」朱書きの上、下記宛先までご送付ください。

〒158-8631
東京都世田谷区等々力6-39-15
学校法人産業能率大学 通信研修サポートセンター行>

A2
1か月に1科目の学習を目安としていますが、1つ1つのリポートに提出期限は設けておりません。在籍期間内であれば全てのリポートをまとめて提出いただくことも可能です。
A3
末日必着となっています。消印ではありませんので、余裕をもってご提出ください。Webによる提出の場合は、末日の24:00までに送信してください(リポートの種類によりWeb提出できないものがあります)。
A4

本学に到着してから返却発送までの日数目安は、以下の通りです。
余裕を持ってご提出ください。

  • 講師添削型リポート(郵送提出・Web提出):本学に到着してから原則として約2~3週間

  • コンピューター採点型 Web提出:「SANNO Web Support」サイト上即時反映

    • 返却先が企業(団体)のご担当者宛ての場合は、ご担当者宛てに郵送返却します。
      (原則として採点完了から 2~3業務日後に発送します)この場合、画面に採点結果は表示されません。
  • コンピューター採点型 郵送提出:本学に到着してから原則として約2~3業務日

A5
リポートは60点以上で合格です。59点以下の場合は再提出になります。提出したリポートが再提出になった場合には、在籍期間内であれば何回でも提出できます(一部合格基準点の異なるコースがあります)。
A6
教材に同封している「受講シート」の左側に表示しています。
または「SANNO Web Support」から、ご確認ください。
A7

質問票をご提出ください。

質問票は、「SANNO Web Support」からお送りいただけます。

教材綴じ込みまたは同封された質問票をお持ちの方は、郵送していただくことも可能です。

詳しくは、学習のしおりをご確認ください。

なお、通信研修サポートセンターには講師が常駐しておりませんので、お電話での回答はいたしかねます。

ご了承ください。

A8
本学に到着後、約2~3週間で回答をお返しします。
A9
まとめてご提出いただけます。その際には封筒の表にリポートの封入枚数をご記入ください。また、郵便料金(貼付する切手の金額)にもご注意ください。なお、返却はそれぞれ別送になります。
A10

合格点に満たなかったリポートについては、在籍期間内であれば、返却時に再提出用のリポートを同封します。

在籍期間内であれば、合格点に達するまで何度でもご提出が可能です。

A11
無料で再発行いたしますので、通信研修サポートセンターへご連絡ください。

通信研修サポートセンターへのお問い合わせはこちら

A12
一部のコースはWebからの提出ができません。学習のしおりでご確認ください。
A13

以下の情報を明記のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。
下記のサイトで、AdobeReaderが無償配布されています。ダウンロードしてお使いください。

Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは こちらからダウンロードできます。


カテゴリから探す

PAGE TOP