language
  1. TOP
  2. 研修支援ツール
  3. 研修ゲームTOP
研修支援ツール

研修ゲームTOP

内定者研修・新入社員研修をご検討の方、職場や組織を活性化させたい方へ

研修ゲームとは、職場内で起こりうる状況を、ゲームを通じて疑似体験できる研修ツールです。
情報を分かりやすく伝えることの大切さや、メンバー間で合意形成を図ることの難しさなど、知識だけではなく体感的に学習できることが研修ゲームの良いところです。
何よりも、楽しみながら学ぶことができるので、メンバー間の心理的な壁を取り払い、建設的な態度を醸成することができます。

こんなときに!活用例のご紹介

  • 内定者研修や新入社員研修など、緊張している受講者のアイスブレイクに。
  • 事業所間や部門間など、組織の壁を越えて共同作業をさせたいとき。
  • 研修に対する抵抗感をやわらげ、前向きに取り組ませたいとき。
  • 受講者の自発性や創造性を発揮させたいとき。

ゲームの特徴早見表

※横スクロールが可能です

特徴 コラボレーション
ゲーム
コミュニケーション
ゲーム
協力ゲーム イメージ交換
ゲーム
企業内活動
シミュレーション
ゲーム
アイスブレイク
対人認知力
コミュニケーション
チームワーク
コラボレーション
リーダーシップ
ファシリテーション
協調性
創造力
企画力

研修ゲームガイドブックのダウンロードは
こちら

研修ゲームガイドブック

各詳細ページの情報をまとめ、それぞれの研修ゲームの特徴を分かりやすく紹介しています。

ダウンロード

研修ゲームの購入申し込み・
お問い合わせはこちら

  • 研修ゲームは法人用の研修教材です。個人のお客様、および同業他社様のお申し込みはお断りしております。
  • 問い合わせカテゴリは「研修支援ツール」を選択して本学にお問い合わせください。
  • お問い合わせいただいた内容をご確認の上、本学より改めてヒアリング等調整のご連絡をいたします。
PAGE TOP