レベルチェックにより、各領域の保有知識を確認することで適切なコースを選ぶことができます。詳細は導入時に担当のアドバイザーへお問い合わせください。
次世代リーダーを戦略的に養成!「SBCP」シリーズ
「SBCP」シリーズとは?
SBCPとは、“Structured Business Core Program”の略。
直訳すると「構造化されたビジネスのコアプログラム」です。
MBAの必須知識である「経営管理」のフレームワークを学習し、次世代リーダーを育成することを目的に開発されました。
シリーズ全てのコースには、「 ネットチューター 」と呼ばれる専門領域において実務経験と知識を備えたプロフェッショナルによる、個別指導や質問対応などを付属できるコースをご受講できます。
ネットチューターは、SANNO Tutoring Systemからご利用いただけます。
直訳すると「構造化されたビジネスのコアプログラム」です。
MBAの必須知識である「経営管理」のフレームワークを学習し、次世代リーダーを育成することを目的に開発されました。
シリーズ全てのコースには、「 ネットチューター 」と呼ばれる専門領域において実務経験と知識を備えたプロフェッショナルによる、個別指導や質問対応などを付属できるコースをご受講できます。
ネットチューターは、SANNO Tutoring Systemからご利用いただけます。

こんな課題にご活用ください!
- 社内の次世代リーダーを育成したい
- 早期戦力化のために、新卒・若手社員の問題解決力を養成したい
- あらゆる層の社員に実践的な経営知識を定着させたい
「SBCP」シリーズ 4つの特長
経営に不可欠な諸資源を基本から体系的に学ぶ
本シリーズには「経営戦略」「マーケティング」「財務・会計」「人材マネジメント」「ITマネジメント」の5つの学習領域があり、それぞれに基礎理解を目指す「ベーシック」と応用力を醸成する「アドバンス」と2種類のレベルのいずれかを選びます。
受講前にレベルチェックを行い、現状に見合ったコースのご受講が可能です。
受講前にレベルチェックを行い、現状に見合ったコースのご受講が可能です。
- ITマネジメントはベーシックのみです。

MBAの必須知識が体系的にまとめられた学習しやすいテキスト
MBA教育のケーススタディは、ある企業について記述された教材(=ケース)を元に唯一絶対解の無い問題に対し、自分なりの最適解を探索していく方法です。
本シリーズのテキストは、専門用語も平易な言葉で解説し、経営管理の基本から応用までを体系的に学ぶことができます。
また、ネットチューターの有無にかかわらず、テキストは同一のものを使用します。
本シリーズのテキストは、専門用語も平易な言葉で解説し、経営管理の基本から応用までを体系的に学ぶことができます。
また、ネットチューターの有無にかかわらず、テキストは同一のものを使用します。
- コースによって一部お届けする教材が変更なる場合があります。詳細は各コースの詳細をご確認ください。

歯ごたえのある課題に取り組むことで、 真に考える力を伸ばす
SBCPシリーズの課題は、けして簡単ではありません。ケースを読み込み、問題状況を把握し自分なりの仮説を立て、それらを文章としてまとめていきます。
唯一絶対解のないビジネスのケースについて、ネットチューターへの質問などを活用しながら初めての方でも安心して取り組むことができます。
唯一絶対解のないビジネスのケースについて、ネットチューターへの質問などを活用しながら初めての方でも安心して取り組むことができます。

ネットチューターつきコースで受講者のレベル、特性に応じた徹底した個別指導
文章作成型のリポート課題に対して、ネットチューターが丁寧に読み込み、コメント指導をします。受講者一人ひとりの回答に合わせて問題の趣旨、考え方のポイント、理解の不十分な点などについてコメントします。

ネットチューターはなにがすごい?
丁寧な質問対応
テキスト教材、課題、添削内容などで疑問に思ったことは、ネットチューターに気軽に質問できます。どんなに些細な疑問でもとことんお応えするので、納得するまで質問を繰り返すことができます。

受講者の進捗に応じたチアリングメール
計画的に取り組みたくとも、予定外の仕事などで計画通りに学習を進められないことがあります。そのため、ネットチューターか適宜、学習進捗に応じて取り組み状況の確認メールをお送りします。

学びが深まるネットチューターの添削指導
リポート課題
ネットチューターの有無に関わらず一部同じ課題を含みますが、ネットチューターつきの場合、独自の課題が出題されるコースもあります。専門家によるOne to Oneの添削指導・質問対応が受けられる点も異なります。
ネットチューターなしの場合、リポート課題によってコンピュータによる採点または本学規定の講師による添削のいずれかを受けます。
学習時間
【ベーシック】【アドバンス】では教材内容が異なるため想定学習時間が異なります。
また、ネットチューターの有無によっても学習想定時間に違いがあります。目安は下表をご覧ください。
- あくまで目安の学習時間です。詳細は各コースの詳細をご確認ください。
ネットチューターつき
SBCP ベーシック |
受講期間 | 2か月 |
---|---|---|
想定学習時間 | 30時間 (1か月:15時間) |
|
SBCP アドバンス |
受講期間 | 3か月 |
想定学習時間 | 60時間 (1か月:20時間) |
ネットチューターなし
SBCP ベーシック |
受講期間 | 2か月 |
---|---|---|
想定学習時間 | 20時間 (1か月:10時間) |
|
SBCP アドバンス |
受講期間 | 2か月 |
想定学習時間 | 40時間 (1か月:20時間) |
「SBCP」シリーズ よくあるご質問
A1
A2
ネットチューターつきコースでは、最長で2週間(10営業日)以内にリポート課題を返却します。
A3
ネットチューターつきコースでは、人事ご担当者経由の提出・返却はできません。
A4
それぞれのコースで取り扱うテーマが異なる部分があります。両方を学習することによって、該当領域に関する知識を網羅するためです。
A5
MBA保持者やコンサルタントなど、該当領域のプロフェッショナルが担当します。
A6
ネットチューターつき・なしコースとも特定の講師の指名はお受けできません。
A7
ネットチューターつきコースは再受講はできません。
A8
学習期間内であれば何回でもご質問いただけます。学習期間終了後は10回までご質問いただけます。