language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. コースを探す
  4. JFシリーズ 物流の仕事がわかる
JFシリーズ

物流の仕事がわかる

JFシリーズ 物流の仕事がわかる
Web必須リポートあり
物流の基礎から全体像までを体系的に学ぶ
特別受講料
消費税率10%
19,800円(税込)

特別受講料とは

企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。

このコースについて
本コースでは、物流業務の全体像を押さえたうえで、物流の基本的な役割や機能などの基礎知識を習得します。物流部門の方はもちろん、営業部門や管理部門の方への基礎教育としてもご活用いただけます。

主な対象者

初めて物流業務に携わる方
物流業務の基本を再確認したい方
物流の知識を必要とする他業界・他部門の方

ねらい

物流業務の全体像を理解し、必須の実務知識を習得します。
物流の概念、基本的な役割・機能などの基礎知識を理解します。

特色

実務に精通したコンサルタントが執筆を担当します。
JFシリーズ「物流の仕事がわかる」コースでは、担当職務の全体像と各論を短時間で学習します。本コースで基礎を学び、匠シリーズ「物流技術の基本と改善」コースでの専門的な知識・技術の学習につなげます。

教材構成・リポート

テキスト 2冊
添削 2回(コンピュータ採点型:Web提出)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。

カリキュラム

テキスト1
物流の基本

      • 第1章 物流とは
      • 第2章 ロジスティクスの概要
      • 第3章 サプライチェーンマネジメント
      • 第4章 サードパーティーロジスティクス
      • 第5章 物流サービスにおける顧客満足と品質向上
      • 第6章 物流における事故防止(安全対策)

テキスト2
物流の基本機能と国際物流

      • 第1章 包装・梱包
      • 第2章 保管
      • 第3章 荷役
      • 第4章 流通加工
      • 第5章 輸送・配送
      • 第6章 国際物流
      • 第7章 国際海上貨物輸送
      • 第8章 国際航空貨物輸送
      • 第9章 国際複合一貫輸送
  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

特記事項

※本コースの教材は「物流管理の実践」と共通の教材を使用しています。
※「物流の仕事がわかる」と「物流技術の基本と改善」の2コースを3年以内に修了された方、または「物流管理の実践」コースを修了された方は、(公社)日本ロジスティクスシステム協会が開催する「物流技術管理士補資格認定コース」を受講できます。認定コース修了後は、同協会から物流技術管理士補の資格が授与されます。
※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。

関連する通信研修のコースを探す

同じカテゴリのコース一覧を見る

PAGE TOP