language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. コースを探す
  4. ~「パーソナルカラー活用サポーター入門」認定対応~ 仕事に活かす!パーソナルカラー
~「パーソナルカラー活用サポーター入門」認定対応~

仕事に活かす!パーソナルカラー

~「パーソナルカラー活用サポーター入門」認定対応~ 仕事に活かす!パーソナルカラー
Web必須リポートあり
自分に似合う色を効果的に活用し、仕事もステップアップ!
特別受講料
消費税率10%
17,600円(税込)

特別受講料とは

企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。

このコースについて
パーソナルカラーは、「自分に似合う色」を理論的に分析して活用することで、顧客や周囲の信頼・好印象につながるカラーコーディネート手法です。
本コースはパーソナルカラーへの興味と“知る”きっかけが学べ、修了後に独自の認定資格も取得でき、さらにパーソナルカラー検定の受験準備もできる、メリットの多い講座です。

主な対象者

パーソナルカラーの知識を服装やメイクに活かしたい方
接客、面談、プレゼン、指導、リモートワークなどの機会が多い方

ねらい

自分の個性や価値を引き出すパーソナルカラーの基礎をやさしく学びます。
プラス効果を生む服装、メイク、小物(ネクタイ・アクセサリーなど)の色選びやコーディネートのコツを学び、好印象や信頼、円滑なコミュニケーションへ役立てます。

特色

カラフルなテキストや動画で自分に似合う色の見つけ方がわかります。また、簡易診断用カラーペーパー(テキスト収録)で顔映りの変化などを試せます。
ご希望の方は、「パーソナルカラー活用サポーター入門」資格が取得できます。
※修了後にお申し込みいただける、本学受講者専用の独自資格です。取得には別途、認定料(1,100円、税込)が必要です。スマートフォンから認定申請を行うことができます。

注意

  • このコースは再受講制度をご利用いただけません。

教材構成・リポート

テキスト 1冊
Web動画
ワークブック
配色カード
学習の進め方
添削 2回(コンピュータ採点型・Web専用)

カリキュラム

テキスト
色彩活用パーソナルカラー検定3級

序章 「色彩活用」としてのパーソナルカラー
1.パーソナルカラーの基本
2.色のイメージを豊かにする
3.「似合う色」の基準を決める
4.「似合う色」を客観的に探す
5.ドレーピングのテクニック
6.似合う色を取り入れる
※このテキストを使用して、パーソナルカラーの基本の部分を学びます。


Web動画

1.配色カードの使い方
2.似合う色の見え方
3.似合う色の取り入れ方
  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

特記事項

※テキストは、(株)産経新聞出版発行の書籍『色彩活用パーソナルカラー検定 公式テキスト3級』を使用しています。 
※Web動画は、専用のWebサイト上でご視聴いただけます。Web動画の視聴とリポートの提出に際しては、インターネット環境が必要です。リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。問題冊子やマークシートは送付いたしません。

関連する通信研修のコースを探す

同じカテゴリのコース一覧を見る

PAGE TOP