利益とコストに強くなる会計
~管理会計入門
やさしく解説、初めての方にも理解できる管理会計の入門コース
-
- 消費税率10%
- 17,600円(税込)
このコースについて
管理会計は、日常業務の改善や意思決定に有効なツールです。本コースでは、管理会計の中でも利益やコストといった部門を問わずビジネスパーソンに広くおさえておいてほしいテーマをとりあげます。利益やコストについてさらに理解を深めたいと考えている方、若手、中堅からマネジャークラスの方まで幅広くおすすめできるコースです。
主な対象者
コスト意識や採算性の感覚を高めたいビジネスパーソン全般ねらい
原価(コスト)のしくみを理解します。コストマネジメントの手法を学び、業務改善の着眼点を身につけます。
利益のシミュレーションの方法を学びます。
採算性がわかるようになることにより、仕事におけるシャープなコスト意識を身につけていただきます。
特色
管理会計を初めて学習する方にも理解しやすい内容です。日常の仕事をイメージしやすい具体的な例やケースを用意しています。
テーマ(学習項目)がコンパクトなユニットに整理されていますので、各テーマを体系的に習得することができます。
教材構成・リポート
テキスト 2冊
添削 2回(コンピュータ採点型・Web提出)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
添削 2回(コンピュータ採点型・Web提出)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。
- テキスト見本の操作方法はこちら
カリキュラム
01
利益のシミュレーションと意思決定
-
イントロダクション(プランニングはなぜ必要か? ほか)
-
利益のシミュレーション
- シミュレーションに必要な資料の作成と原価分解
- 採算ラインはどこか? ~損益分岐点の計算
- 売上目標の設定
- 損益分岐点の改善とCVPのシミュレーション
- 直接原価計算 ほか
-
意思決定のための会計
02
原価のしくみとコスト・マネジメント
- イントロダクション
- 原価のしくみを理解する
- 標準原価計算による原価管理
- 現代のコスト・マネジメント
- カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
- 受講料には消費税が含まれています。