language
  1. TOP
  2. 通信研修
  3. コースを探す
  4. 仕事に活かす民法・商法入門

仕事に活かす民法・商法入門

仕事に活かす民法・商法入門
Web必須リポートあり
ビジネスの基本-契約や商取引について理解を深める
特別受講料
消費税率10%
24,200円(税込)

特別受講料とは

企業や組織を通じて通信研修を受講される場合に適用される受講料種別です。

このコースについて
企業はビジネス活動を通じてさまざまな法令を遵守しなければならず、多くのビジネスパーソンにとって、このための基本的な法律知識を身につけることが必須となってきています。このコースは数多く存在する法律の中で、ビジネスに特に必要な民法・商法に的を絞った具体的な内容であり、管理者・マネジャーから中堅・新入社員まで幅広い層の方々におすすめしたいコースです。

主な対象者

民法・商法の基礎知識を理解したうえで仕事をすすめたい方

ねらい

ビジネス社会において最も重要かつ基本的な法律である「民法」「商法」の読み方をやさしく学びます。
法律の基礎知識から専門用語の修得まで段階的・体系的に学習します。
ビジネスパーソンとして欠かせない契約・商取引、債権・債務の基礎知識を身につけます。

特色

数多く存在する法律の中で、ビジネスシーンで必要な法律に的をしぼったテキストで、ビジネスパーソンに必要な法律知識を網羅的に学びます。
ビジネスの場面で遭遇する法律問題に対処できる実践的な内容なので、法律に苦手意識をお持ちの方でも気軽に学習できます。
節ごとに学習のねらいを載せ、学習する内容を整理し、理解を促進する構成になっています。

注意

  • このコースは再受講制度をご利用いただけません。

教材構成・リポート

テキスト 3冊
添削 3回(コンピュータ採点型・Web専用)
【eTextあり】
テキストは、eText(電子書籍)での閲覧も可能です。

カリキュラム

01
契約についての法律知識

  1. ビジネスパーソンと法律
  2. 契約の主体-個人と法人
  3. 契約が成立するための要件
  4. 契約の成立による効果
  5. さまざまな契約
  6. 個人との契約における注意点-家族法

02
財産の管理についての法律知識

  1. さまざまな財産の管理
  2. 債権の管理と回収
  3. 債権の担保
  4. 不法行為への対応

03
企業取引と会社についての法律知識

  1. 商取引に関する基礎知識
  2. 会社のしくみ
  3. 手形・小切手による決済手取引
  • カリキュラム・教材・受講料等は一部変更になることがあります。
  • 受講料には消費税が含まれています。

特記事項

※リポートは、専用のWebサイト上で取り組み、提出していただきます。郵送での提出はできません。問題冊子やマークシートは送付いたしません。

関連する通信研修のコースを探す

同じカテゴリのコース一覧を見る

PAGE TOP